イランの国旗 | イラン徒然

イラン徒然

主人の母国イランの実家で過ごした、驚きと戸惑いの連続の毎日や、イランあれこれを気のむくままに綴っています

アメリカアメリカによる制裁が明日5日から始まりますが、日本が原油の禁輸措置から外される模様ですね

(他にも8つの国と地域が含まれるそう)

 

どんどん上がるガソリン価格は抑えられるのでしょうかねぇキョロキョロ

 

イランにとっても朗報なようですが、原油を販売できても銀行が封鎖されるので、売上金は凍結、国にはお金札束が入らないんですよね〜

ますます現政権はアメリカと国民のWパンチゲッソリでしょうね。

 

 

もう一つ、昨日の話題



サッカーサッカーアジアチャンピオンカップの決勝

鹿島アントラーズ(日本) VSペルセポリス(イラン)


が、鹿島スタジアムで行われました。


結果は2対0でアントラーズがホームで勝利し、優勝に大手をかけました。



子供の頃からの根っからのペルセポリスファンの夫は残念そうにしつつも、

「最近のペルセポリスは弱体化してる‼︎」

とボヤきもしてましたねタラー



まぁ、それは置いといて…


試合途中にイラン国旗を掲げたペルセポリスサポーターが乱入する、というハプニングがありました。


日本の報道では、

「イラン国旗を掲げたサポーターが…」

と、あるだけですが、彼が掲げてたのはただのイラン国旗


{7C3730D2-EB5D-465D-8965-4910E8C88F4A}


では無く…



昔の(革命前)イラン国旗


{8D569517-60D5-479B-95CD-4040937689DD}



配色は同じですが、真ん中のマークが剣を手にしたライオンと太陽



王朝により国旗の色やデザインが変わっても、このライオンのマークはペルシャのシンボルとして受け継がれていました


{E65067B4-CF0B-433C-9842-3C6F88CF9EC7}

{F61F3471-D05E-42BA-80BF-1482383CC31E}

{70CF2DF6-3264-4BA1-9E41-C02E1C52330E}

{2F5F626B-CB8B-4574-9DDC-C6540564F2C0}



 

スポーツに政治色を持ち込むのはナンセンスですが、ただ熱狂的なサポーターなだけではなく、世界に何かを訴えたかったのではないでしょうか