結論から言うと、見送りました。


でも合う子には合う!から迷っている人はぜひ試しに体験してみて欲しいです。


幼少期におすすめのオンライン英会話ってググったらまとめサイトがたくさん出て来ます。ご参考までに、我が家が試したのはGLOBAL STEP ACADEMY(以下GSA)です。


今回体験したのは3歳です。正確には32ヶ月。

これが311ヶ月とかだとまた反応も違ったかもしれません。また、本人の性格もありますので一概に言えませんのであくまで参考にしていただけたらと思いますニコニコ


私もかつてオンライン英会話まとめサイトを読み漁り、体験ブログを検索し、迷いに迷って決めました。その時の条件はこんな感じです。


⑴ネイティブによるレッスンが受けられる

⑵幼少向きのレッスンを受けられる

⑶先生を選べる

⑷テキストがある

⑸レベルアップしていける


それでは順に


⑴ネイティブによるレッスンが受けられる

日本人に教えてもらうのもメリットがあります。日本で暮らす3歳であればまだろくに英語は話せませんので日本人の先生であれば要所要所、日本語でコミュニケーションを取ってくれるから進めやすいでしょう。でも私は外国人と話す度胸を付けて欲しかったのでネイティブ講師を選びました。普段のようにはコミュニケーションが取れないと思います。でもその歯がゆさを知って、英語をもっと覚えたいと思って欲しかったと言うのもあります。結果はスパルタが過ぎました滝汗。ぶっちゃけ母親がレッスン受けてる状態に。だって先生が冠詞のaanの違いを説明するんですけど、そんなの3歳理解できません。aiueoがくる前はanとか説明してるんですがその説明では、しつこいようですが3歳には(以下略)。これは次の条件にも当てはまるのですが、説明して理解させるって難しいと思います。


(2)幼少向きのレッスンを受けられる

DWEに慣れていた私から見るとこれをクリアしてくれるようなオンライン英会話はないです。結果GSAでも無理だと感じました。3歳くらいで英語を語学的に理解させるのって難しいと感じています。なぜDWEを始めたかと言うところに通ずるのですが、状況や絵柄とセットになって初めて英単語が物と結びつくので、画面の中の先生がどんなに単語や状況を説明してくれたとしても理解できないのです。DWE的に言うところの母国語方式というやつです。これは教材ではDWEの右に出るものはないのではないでしょうか。海外在住や両親ネイティブという人を除いて。


⑶先生を選べる

これはGSAは良かったです。サポート体制も素晴らしく、子供の性格や進捗状況を伝えるとオススメの先生を10名程度ピックアップしてくれます。選んでいただいた先生はどなたも子供に合っているように感じました。(初回に自分で適当に選んだ先生はハズレで子供向きの先生ではなかった)。何人か気の合う先生を見つけられるので、先生が合わないから続けられないということになりません。先生が合わなくて習い事をやめたことがある我が家にはありがたいシステム!


⑷テキストがある

これは昔私が大人としてオンライン英会話やっていた時のことですが、テキストがないと適当におしゃべりして終わるんです。なんとなく怪しい言い回しとか出て来ても「まぁいいや」って雰囲気で流されてしまう真顔。また、自分がどの程度なのかもわかりにくいし、毎回のレッスンにテーマがないので達成感もない。その点GSAはネイティブも使うようなテキストで進めるので、ある程度先生によるバラツキが抑えられます。


⑸レベルアップしていける

これも⑷に関連しているのですが、テキストがあることでレベルアップしていけるのです。適当におしゃべりして終わりだとレベルも何もない。塾的な要素になりますね。遊びで十分なのであれば⑷⑸は無視して良いと思います。


⑴でも多少触れましたが、結果的にうちの子にとってはまだレベルが高すぎてGSAを生かしきれませんでした。先生が言ってることを私が子供に伝えて進行していくこれって英会話になってるんだろうか。と。


DWEであれば本人が直接理解して反応します。見ていて英語で理解しているなと感じます。

オンライン英会話は子供は付添う母の日本語を理解してそこから英語で答えます。例えば、、、


母「先生がお昼ご飯何食べた?って聞いてるよ」

子供「Sandwich

母「お腹いっぱいになった?って聞いてるよ」

子供「Yes


みたいなどうしようもない光景が繰り広げられます。延々と。

試しに母が介入しないと無言の時間が流れます。MUGO•ん…ニヤニヤ

その間、先生のクールな視線が突き刺さります。私絵に描いたような日本人だからそういうの耐えられないんです。幼児みたいに鉄の心臓持ってないんです。


でもまあ語学は暗記でもあるので続けていればゆくゆくは身についていくのかもしれません。

でもでも、この状態で30分オンライン英会話やるなら、DWEの動画30分見ていた方がマシと思ってしまった私は、まだ子供には早かったと言うことでオンライン英会話は見送ることにしました。


ただ、断りの電話を掛けた際に聞いたのですが、同じ年齢でもスラスラと答えて楽しくレッスンできる子供もいるようです。なのでこれはあくまで我が家のケースということでご参考まで。


我が家ももう少し時間を置いて、またチャレンジしてみたいと思います。