Asahi.com 2010年8月16日22時43分より

 鹿児島県阿久根市の仙波敏郎副市長は16日の課長会で、総務課、企画調整課、財政課の3課の職員を、市職員労働組合から脱退させる方針を明らかにした。竹原信一市長も了承したという。来年3月の組織改編での導入を目指し、労使合意をしたいとの考え。市職労を脱退しない場合は配置換えも検討するという。自治労県本部側は「地方公務員法に抵触する可能性がある」と反発している。

 仙波副市長は課長会で「近い将来、総務、企画(調整)、財政の職員はすべて職員労組からは出ていただきます」と発言。来月以降の団体交渉で提案するという。取材には「組織の中枢部に職員労組の方がいるということは守秘義務の点から問題があり、行政改革が進まなくなる懸念がある」と説明した。

 市によると、3課の職員は現在、計35人。課長などの管理職を除く29人が市職労に加入している。地公法によると、職員は職員団体(労働組合)を結成し、加入の自由が認められている。管理職は一般職員の労働組合に加入できないと定められているが、一般職員の加入を阻止する規定はない。

 阿久根市の場合、「管理職」の範囲を市公平委員会の規則で定めており、課長や課長補佐などが該当する。仙波氏は取材に対し、この規定を変える考えも示唆した。

 これに対し、自治労県本部の高橋誠書記次長は「公平委が規則を変えない限り、従う必要のない命令。団交は拒否しないが、最初から組合を抜けさせるなどと言っている人と話ができるのか。横暴だ」と話す。配置換えに言及した点についても、不利益な取り扱いを禁じた同法の規定に違反する可能性がある、と反発している。

---------------------------------
これって、黄犬契約 じゃね?

・・・いずれにしても、不当労働行為 のどれかにはあたりそうだ。








タリバンが増長してもろくなことはないので、西側先進国はどんどん援助すべき。


イランやアフガンから撤退して、その後はどうなっちゃうのかね? ブッシュJr.がおっぱじめた戦争だが、両方とも悲惨な失敗だ。西側の軍隊が撤退してしまえば、どちらも現在の腐敗した中央政府はもたないだろう。そのときになったら、ブッシュJr.やブレアや小泉は、ちゃんと責任とってほしいね。ちなみにかつて、第二次世界大戦の戦後処理のために、ニュルンベルクや東京に国際軍事裁判所、というものが設置されたが、あるいは参考になるかもしれませんね。

>ねぇMさん、この国のマスコミは、ひょっとして偏向とか世論誘導じゃなくて、タダのバカかもしれないと思うんです>、いかがです?


いや、お前らが自民党から金もらってるだけだろw

ローカトンビの大先生がご活躍だが、鳩山(バタフライ)とか、そんなに偉いのかね。


あと、よっぱらいをいじめてはいかん。


陰謀論ってほんと(以下略

第235条 当選を得又は得させる目的をもつて公職の候補者若しくは公職の候補者となろうとする者の身分、職業若しくは経歴、その者の政党その他の団体への所属、その者に係る候補者届出政党の候補者の届出、その者に係る参議院名簿届出政党等の届出又はその者に対する人若しくは政党その他の団体の推薦若しくは支持に関し虚偽の事項を公にした者は、2年以下の禁錮又は30万円以下の罰金に処する。