診察が終わり
採血室に向かう前に



Rioが「トイレ行きたい」と言うので



待ってる間に



卵巣嚢腫 悪性 



検索しました。



最初に出てきたページに

卵巣嚢腫は良性90% 悪性10%
とありました。



この10%にRioがなったらどうしよう。



何でRioが…
私だったらよかったのに…
もう子供も望まないから…



ネガティブのループに陥りました。



Rioが戻ってきたので採血へ。




私も一緒に入室して
「採血初めてなんです」と言ったら



ベテランのようなおばさま看護士さんが



「痛くないから大丈夫だよ~ニコニコ
と言ってくれました。



痛いものは痛いはずだけど
Rioが怖がらないように言ってくれたはずです。



私は採血の時は
針を見ないように横を向くタイプ?ですが



Rioは最初から最後まで
採血の様子を凝視してましたショック!



採血は2本分とられました。




痛がる様子もなく、採血終了。




その後


紹介状を発行してくれるカウンターに行き


産婦人科から持たされたファイルを渡し


紹介状発行の手続きをしてもらいました。



紙に1枚記入しただけです。





その後
地域連携室に案内されました。




そして
予約希望日を聞いてくださり


「早ければ早い方がいいので
 最短でお願いしたいです。
 何回も検査に行くのは大変なので、
 1回でできるだけの検査をしてほしい」

と伝えました。



地域連携室のスタッフさんが
大学病院に確認して




受診日が決まり次第
連絡してくれるとの事。




学校に向かう車内で



私  「沖縄で手術しないといけないから
    学校休まないといけなくなるね。
    バレーもしばらくはできないだろうね」





Rio  「えー、バレー見学したい!!」



私  「ボールがあたったら危ないし、
    先生も運動したらダメって言ってたさ」


と、なだめました。



私  「治ったらまたできるから。
    手術がんばりましょーアップ


と明るく元気に言って
学校に送りました。



ちょうど12時前だったので、
お楽しみ会には間に合ったよう(*^^*)



私は帰宅して


卵巣嚢腫 悪性 


卵巣嚢腫 一部悪性 


卵巣嚢腫 悪性 子供



等々
検索ワードを変えて調べました。




調べれば
山ほど情報はありました。




一部悪性と言われ
とてつもない不安が襲い



調べてさらに不安になり…




この時
もう自分では調べる気力の限界だと思いました。



ブログを書こうと思ったのはこの時です。
普段からアメブロをよく見てました。




なので、最初のブログ投稿で


~~~~~~~~~~~~~~~~~~


10歳で卵巣嚢腫になった



そんなブログは
今のところ見つかりませんしょぼん



もしあれば、教えてください。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~


と書きました。




そしたら毎日毎日
本当にたくさんのコメント、メッセージも頂き




不安は少しずつ軽くなり
今は前向きに今後のことを考えられるようになっています。



SOSを求めてよかった。



冷静さを取り戻せたのは皆様のおかげです。
本当にありがとうございます。



まだまだコメントもメッセージも
返信しきれてませんが、
少しずつ返事させてくださいニコニコ