本題に入る前に、、、



アメトピに掲載され
たくさんの方に見てもらえたおかげで



コメントやメッセージで


10代での卵巣嚢腫・手術のこと
(中には胎児、赤ちゃんの卵巣嚢腫まで)

術後の後遺症や気を付けること

ご自身の卵巣嚢腫の経験談


等々



知りたかった
たくさんの情報をこんなに短期間で
知ることができました。




コメントやメッセージの返信をしていると
不安からのドキドキがおさまります。




皆様の言葉に救われて、
安心できるのだと思います。




本当に本当にありがとうございます(*^^*)



コメントは承認制にしてるので、
掲載に時間差があります🙇‍♀️



Rioがもう少し成長して
このブログを管理できるようになった時



皆様からのコメントを読んで
気付くこともたくさんあると思います。




とくに反抗期になり、


母親の言うことが鬱陶しく感じる時期は



私の言葉より
皆様の言葉(コメント)が響くかもしれません。




10代でこのブログを見てくれてる子へ

身体の異変・小さな変化を放置しないでね。

若い子は発見が遅れて、大変な事になるから…。

そんな体験談がコメントにたくさんあるから、
コメントもぜひ読んでみてね。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


MRI検査が終わり



15日と同じ小児科の先生が
結果を報告してくれました。




パソコンの画面に
お腹の断面図の写真が写りました。



あまりの大きさに動揺しました。



医 「左の卵巣に水が溜まってました。
   大きいですね。
   治療の事とか今後の事は、
   産婦人科の先生から話があるので、
   予約とりましょう」


また別日に持ち越し💦今すぐ聞きたい。


総合病院だから仕方ないのかもしれませんが…




このとき何か質問もしたはずですが、


画像にある嚢腫を見て動揺してたのもあり


先生が話したことが思い出せませんショック!




婦人科の外来予約を翌日10時にとりました。



そしたらRioが
「え~また明日もー?
 明日はお楽しみ会があるから
 4時間目までには帰りたい!」



そういうので、先生も苦笑い。



退室する前に
MRIの写真をスマホで撮らせてもらいました。





MRIの写真を載せます
苦手な方は見ないようにされてください。




1枚目の写真がスマホで見た時に
ホーム画面に表示されてしまうので



1枚目は違う写真を載せます。




地元の海です。








↓↓↓MRIの写真があります↓↓↓













マーカーしてる部分は、色んな数値と個人名が書いてあったので隠しました。



膀胱、子宮、腸があるはずのとこに
大きな嚢腫(白い長丸い部分)があります。




こんな大きな水風船のような嚢腫が
お腹にあるなんて…。



苦しさをうったえるのは無理ありません。



今まで何度か「早く病院行きたい」と言った事がありましたが、



インフルエンザが流行っていたり
その後、新型コロナも流行り



私の判断で受診を控えてました。



このことは今、本当に後悔してます。
すぐに連れて行ってあげたらよかった。




会計を待ってる間
色んな気持ちが押し寄せました。




Rioは「アイスラブラブ!アイスラブラブ!」とウキウキしてます。




本当はサーティワンに行くつもりでしたが、



そんな気持ちになれなくて、



Rioには申し訳ないけど、帰宅途中にあるファミマでアイスを買って食べながら帰りました。