こんにちは!りょうです。
 

最近は暑い日が続きますね。。

7.8時からの朝ランだと暑い!!
という方には夜ランをオススメします。

19.20時ごろは涼しくなり
人も少なく 
走りやすいです!

さらに夜だと
先のほうが見えずらくなり
自分が前に進んでいる感覚が
強くなるため

いつもより速く走れる感覚が
でてきます。


昼間にくらべ
キツさをあまり感じなくなるため
インターバルを行うのにオススメです!

{7703FAB5-C1BB-49A1-BD17-0E36FE4D6344}




さて今日は
ショートインターバルについてです。


インターバルの1000m×5本などに対して
ショートインターバルは
300mや400m×2〜3本のインターバル
のことを言います。


ショートインターバルは

トラックレースとロードレースの
両立をしたい人

時間があまり取れない人

にとってもオススメの練習法なのです。


{5928F422-356B-4BE0-B687-FF749DBC32AF}



その理由は2つあります。

1.ショートインターバルは
身体を極限まで追い込まないため
疲労を蓄積させずに
スピードをつけることができます。


2.例えば300m×3本をやったとしても
5分程度で終わります。

ウォーミングアップ 20分
インターバル            5分 
クールダウン            20分

だとしてもトータル45分で終わります。

ある程度までではありますが
10分で追い込めるので
心肺機能の向上につながります。

はじめは300m×2本くらいにして
徐々に身体を慣れさせてから
本数を増やしていくと
良いでしょう。


スピード感覚が
身体に染み込むため
次の練習では身体がよく動きます!

インターバルを行う前日に
流しの代わりとして
ショートインターバルを行うのが
オススメです。

{A5E4CBC9-67A7-4300-83C3-184E3F0A26AC}



ショートインターバルを
どのようにして行えば良いのでしょうか?



まずはウォーミングアップです。

アップはゆっくりのペースでもいいので
しっかりと汗をかくようにしましょう。

{FCEABBA2-BC99-4A7B-A972-E35B5F130BFE}


汗をかくということは
身体が温まった証拠です。

汗をかいていないまま
インターバルを行うと
無理な動きをすることになり
怪我につながります。

15〜20分ほどのアップjogのあと
インターバルを行うペースで
100mの流しを2.3本行うと
身体がよく動きます。

流しの後は
5分ほど間隔をあけて
呼吸を整えてからスタートすると
良いでしょう。

間隔を空けすぎると
身体が冷えてしまい
アップの意味がなくなってしまいます。

{BF47E387-3026-407B-BDB9-4CB9DB8D27D2}




次にペース設定です。

300mや400mであれば
1000mのベストタイムのペースが
一つの目安になります。

例えば
サブ3.5が目標で
1000mのベストが4:00であれば
400mは96秒(1分36秒)となります。

その場合
400m×3本 リカバリー200m
96秒-130秒-96秒-130秒-96秒
程度の練習が基本になってきます。

{54DC7682-2AA2-452B-A4A3-E53A210ED36E}


もし
スピードをもっとつけたい!という方は
90秒-140秒-90秒-140秒-90秒
のようにすると良いでしょう。

スピードを出すと
すぐに疲労が溜まります。
長めのリカバリー
疲労を抜くようにしましょう。

スピードを上げるための練習で
疲労が溜まっているため
ラスト1本でペースが落ちていては
意味がありません。

{7EE9100C-F7CC-4191-A6B9-85E9F65C0090}


反対に
スピードより心肺機能を強くしたい!
という方は

100秒-120秒-100秒-120秒-100秒
のようにペースを落とし
リカバリーを短くすると良いのでしょう。


ショートインターバルは
リカバリーのペースも重要になります。

リカバリーで強くなる

と考えても大袈裟ではありません。

{EDB8C475-23BF-4F51-8F3E-4FC46EB4D8E2}



次にショートインターバル終了後です。

ショートインターバル後は必ず
少し長めのクールダウンをするように
しましょう。

ショートインターバルは
あまり疲労が蓄積されない
とはいっても

身体に負担はかかります。


クールダウンを入念にしなければ

足首やひざ関節が固まり
怪我をしやすい身体になります。

{CDB6B994-67C2-47AE-B4F2-271566237F2E}


その状態でインターバルを行えば
完治に数ヶ月かかるような
怪我をする可能性があります。

その為
クールダウンがとても重要になります。
次の日にポイント練習を行うなら
なおさら重要となります。

{926AD43D-F319-4846-AB1E-E003723684E6}





本日の練習

300m×5本 リカバリー100m  
設定 54秒-30秒

1本目 57秒-36秒 (入りが遅すぎた)
2本目 55秒-30秒
3本目 54秒-30秒
4本目 54秒-29秒 
5本目 50秒-30秒

はじめはペース感覚がつかめず
遅くなってしまいましたが
他はまとめることができました。

インターバル中に意識したことは

フォームを崩さないこと

がむしゃらにならないこと

の2つです。

{8A6F494A-8BCD-44F8-ADBD-950548BC31F7}


長い距離を走るときに
フォームが崩れていては
疲れが早くくるだけです。

フォームを崩さないクセをつける
ことが重要です。

フォームを維持したまま
足の回転(ピッチ)を上げ
スピードを上げる意識が
大切になります。

{057E0D72-5673-41E1-BBDE-165E46715004}


またペース設定についですが

僕の1000mのベストは
2分41秒ですが

マラソンにはそこまでのスピードは
必要ないと考えているため
1000m3分ペースで
行うようにしています。



トラックレースとロードレースの
両立をしたい!

時間があまり取れない!

という方は
1週間の練習のうち1回でいいので
ショートインターバルを入れるように
してみましょう。

 
短い時間であっても
スピードがつき
心肺機能も強くなります。


まずは一度練習に取り入れてみて
身体がよく動くようになる感覚を
感じてみましょう!

 


最後まで読んでいただきありがとうございます。