KTツールセミナー 宅建協会 川崎中支部
今日は、宅建協会 川崎中支部でのセミナーです。
川崎中支部支部は以前は会館を借りてセミナーを開催していたのですが、今回からは支部会議室でのセミナーという事です。
近くまで行ったときに場所は事前に確認しておいたのですが、近い駐車場が少ないという事がわかったので、万が一車が置けないと困るので、当日は早めに家を出ました。
あまりにも早く出たため、目星をつけておいた駐車場に着いたのは予定時間の1時間前でした(遅れるよりいいですけれど)
近隣を散歩して、予定時間に会場入り。
会議室では会議を行っていたので事務局で待たせていただきました。
会議が終わってから会議室に入ると、既に机はスクール形式に並べ替えがすんでいて、私たちがパソコンをセッティングしようとすると皆さんお手伝いをしてくださると云うのです。
折角ですが、これは私たちのお仕事ですので丁重にお断りをしていつも通り、準備を始めました。
今日のセミナーはKTツールです。
始まる前に確認すると、まだほとんどの方が使ったことがない(というか、申し込んでいない)ということでした。
つまり、まるっきりの初心者ということでしたので、できるだけゆっくりと細部にわたって説明いたしました。
終了時の質疑応答ではほとんど質問もなく(実際に使っていないから質問もでないのかもしれません)、皆さんわかってくださったのかちょっと心配です。
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F TEL 0466(28)0004
*********************************************************
新レインズセミナー 宅建協会 横浜東部支部

今日は宅建協会 横浜東部支部のレインズセミナーです。
場所は昨日と同じ宅建協会本部の会議室です。
環境・内容とも2日目で非常に気が楽です。
あとは受講者の方のスキルが気になる所です。
大半の方は問題無く、マウス操作及び文字入力は出来たのですが、3名程パソコンの基本操作がおぼつかない方がいらっしゃいました。
しかし、本日はサブインストラクターが2名、そしてそのうちの一人は超ベテランのスタッフなので、始まってすぐにサブインストラクターの配置換えを行い、とりあえずスムーズに進みました。
いつもは最後に一括で質問をうけつけるのですが、途中1時間くらいたったところで一度質疑応答を受け付けて欲しいという役員さんからの依頼があったので、今回は物件登録の説明が終わった段階で質疑応答の時間を授けました。
2名の方から質問を受けましたが、時間的には1~2分でしたでしょうか。
切りの良いところで質問を受けると、受講者も疑問に思っていることをすぐに聞けていいのかな?この程度の時間で済むのなら単元毎に質問を受け付けた方が良いのかしら?などと思いました。
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F TEL 0466(28)0004
*********************************************************
新レインズセミナー 宅建協会 横浜西部支部
本日は、宅建協会横浜西部支部の役員様向けのパソコンセミナーです。
パソコンセミナーの後に役員会があるという事で、約20名の役員さんが出席されました。
宅建協会本部で開催するセミナーで初めてオンラインで行います。
既にパソコンには無線LANが接続されてネットに繋がるようになっていますが、無線LANでレインズに接続して20台以上ものパソコンがいっぺんに画像登録したらどうなるかという事が非常に心配でした。
一応、LANケーブルは用意しては来ましたが、無線LANも試してみたいという気持ちもあります。
講習が始まる前に、インストラクター3名で一人6台のPCを担当として、画像登録の直前の画面まで画面を進めてから、ヨ~イドンでほぼ一斉に18台のパソコンから画像登録を行ってみました。
結果は、18台中1台だけフリーズでした。
これなら大丈夫だろうと言う事で、無線LANのままセミナーを始めました。
セミナーは問題無く進み、一番気がかりだった画像登録や図面作成の部分もサクサク進みました!
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F TEL 0466(28)0004
*********************************************************
レインズ説明会 宅建協会 小田原支部
今日は宅建協会 小田原支部での新レインズのセミナーです。
こちらの会場は新しいマンションの1階部分です。
新しいだけあって、LAN環境は完璧です。
会議室の4面の壁すべてにLANポートが有ります。
そして、通信状態も良くオンラインでセミナーを行うには最適な環境です。
そのような好環境のもと、セミナーは順調にすすみました。
セミナー終了時に、普段はほとんどない質問にもバンバン手が上がります。
その質問の中に、レインズ操作には直接関係ないのですが「地図はどんなソフトで作成したらいいですか?」という質問がありました。
以前はエーアイソフトの「まっぷっぷ」というソフトで地図作成セミナーを開催していたのですが、そのソフトが発売中止になってしまい、今は地図作成セミナーは行っていなのです。
そこで、一応お勧めソフトとしてジャストシステムの「地図スタジオ」をご紹介いたしました。
こちらはお値段もお手頃ですし、操作性もまあまあです。
ソフト名をメモしていらっしゃる方もかなりいらしたので、やはり「地図スタジオ」のテキストも作成してセミナーを開催しようかなと思いました。
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F TEL 0466(28)0004
*********************************************************
業務支援システム KTツール操作説明会 宅建協会 県央東支部
本日は、宅建協会 県央東支部での午前・午後2回のKTツールの操作説明会です。
午前中はわりとご年配の方が多く、席に着席するなり「パソコン初めてなんだよ」という方も。
「初めて」とは言ってもたいていの方は苦手だからそう言っている場合が殆どなので、あまり心配も深く考えもせずにセミナーを始めました。
最初の説明が終わり、実際に操作を始めて頂くときに私が「では、スタートボタンをクリックしてください」と言うと、その初めてだとおっしゃっていた方が、ディスプレイのスタートボタンを指で押しているではないですか!!
エッ!本当に初めてなの??とかなりびっくり
サブインストラクターが「こちらのマウスで操作します」と言うとマウスを手に持ってそれをディスプレイにもっていきます。
ここまでパソコンを知らない人がセミナーに参加されるのは久々です。
そして、マウス操作も殆どできない方がその方だけではなくお隣にもう一人いらっしゃいます。
こういう日に限って、サブインストラクターは一人しかいません。
今からこれでは、今日のセミナーは前途多難だとちょっと気が重くなってきます。
しかし、そういう状況に気づいて下さった委員会の担当者の方がお手伝いをしてくださって、なんとかセミナーを進めることが出来ました。
その初心者の方たちは、セミナー終了時には「やはりパソコン買って練習しないとダメだね~」と帰って行かれました。
まあセミナーを受講されて一応パソコンをやる気になって下さったのは良かったです!
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F TEL 0466(28)0004
*********************************************************
業務支援システム KTツール操作説明会 宅建協会 横浜東部支部女性会
本日は、宅建協会 横浜東部支部の女性会によるKTツールの操作説明会です。
女性会というくらいですから、受講者は女性ばかりです。
開始前に「今日は、普段あまりパソコンを触っていらっしゃらない方やバリバリにやっている若い方もいらっしゃるのでレベルの差がかなりあると思います。 上手く進めて下さいね」というお話を頂きました。
「え~! 文字入力が出来ない人がいらしたらどうしよう!!」
集合授業の時は、レベルの差がありすぎるのが一番進めるのが難しいのです。
ちょっと心配です。
サブインストラクターには「文字入力があまり出来ない方は、とりあえずソフトの機能を「体感」して頂くと言う事で、”あああ”でも入力して頂いて終わりにしましょう」
と指示しておきました。
でも、実際に始めてみるとそれ程出来ない方はいらっしゃいませんでした。
中にはお姑さんとお嫁さんが仲良く受講されて、入力で分からない個所などはお嫁さんが教えてあげてたりしています。
また、70代後半か場合によっては80代?と思われる方も参加されていましたが、その方もゆっくりでしが正確に文字入力も出来ていました。
心配していたような進捗状況の差はなく、ほぼ予定通りにセミナーが終わりホットしました。
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F TEL 0466(28)0004
*********************************************************
業務支援システム KTツール操作説明会 宅建協会 小田原支部
今日は宅建協会 小田原支部でのKTツールセミナーです。
会場に行くのには車で海の脇を走る西湘バイパスを通ります。
今日はとっても天気が良く、山々もだんだん近くになってくるとまるでリゾートに遊びに行くような感じです。
小田原支部は毎回、セミナー開始の約30分前には会場入りして一番前の席を確保するご年配の男性の方がいらっしゃいます。
その方はいつも熱心にニコニコと受講して下さるので、とてもやり易いです。
始まる直前にその方に「KTツールおつかいになってみましたか?」とちょっとお声をおかけしてみました。
すると「先生、今日はね・・今日はね・・・」と言うので「なんですか?」と聞き直すと
「いつも以上に綺麗だね」とお世辞を言うので、会場中大笑いです。
そんなブレークントークが有ったせいか、和気藹々という感じでセミナーが始まりました。
今日の受講者の方はとても優秀で、非常にスムーズにセミナーが進みます。
いつもはテキスト最後3ページは「ここは参考学習なのでご自宅で試してみてください」と時間が無く終わりにしてしまう箇所も、ちゃんとやる事が出来ました。
毎回、こんなにスムーズにセミナーがすすむと嬉しいです!!
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F TEL 0466(28)0004
*********************************************************
不動産業務支援システム「KTツール」[「新レインズ」 宅建協会 川崎北支部セミナー


本日は宅建協会 川崎北支部での午前「KTツール」と午後「新レインズ」のセミナーです。
午前中からのセミナーなので、朝9時に会場入りして準備を始めます。
私は荷物が有るので、車で現地に行きますが、他の3名のスタッフは電車です。
時間には遅れませんでしたが、スタッフ3名は朝からボロボロです。
「どうしたの?」と聞くと「南武線が遅れていて、ぎゅうぎゅう詰めの大混雑でした」という事です。
「それじゃあ、インフルエンザを培養しているよなものだね!」なんていう冗談もでます。
そう、今週に入ってから関東にも新型インフルエンザの感染者が出ているので、人ごみに入るときはちょっと不安感があります。
特に神奈川県内では川崎の高校生が感染したという事で、「川崎は・・・」なんて言ってしまいますね。
パソコンセミナーも、大勢の方と数時間同じ部屋にいるので危険大です。
予防のためにマスクをしたいところですが、インストラクターという立場ではそれも出来ません。
セミナー前に受講者に手を消毒していただこうと思って、前日に薬局で消毒薬を購入しようと思いましたが、マスクと同様に消毒薬は売り切れでした。
仕方が無いので(?)、セミナーはいつも通りに開催しました。
とりあえず、咳をする人も無くいつも通りのセミナーとなりました。
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F TEL 0466(28)0004
*********************************************************
業務支援システム KTツール操作説明会 宅建協会 横浜西部支部
今日は宅建協会横浜西部支部のKTツールセミナーです。
今までは、南万騎が原にある支部会館の会議室でセミナーを開催していましたが、相鉄線では交通の便が悪い人もいるからという理由で、関内にある宅建協会本部の不動産会館での開催となりました。
場所を変えたのが良かったのか、定員30名を越す申し込みが有ったそうです。
セミナーでは数名のご年配の男性の方が非常に熱心にうなずいてくださったり、手を上げて質問をしてくださったりと反応が良いので、私もいつも以上に張り切ってのセミナーとなりました。
その反応の中で一番驚いたのは、Adobi関連ソフトのダウンロードのところです。
「ダウンロード」ボタンを押すとPCによっては情報バーにセキュリティーのメッセージが出ます。
今回、インストラクターが使用していたPCにはその情報バーが出たので「このバーをクリックして・・・」と説明をすると、多くの方が「もう一度ゆっくりお願いします」と食いついてきます。
そうです、ここはテキストには書いていないところです。
そっか~、私達が当たり前にセキュリティー解除している画面も、初心者の方は「どうしてテキストと同じダウンロードの画面にならないの?」ってそこで挫折してしまっていたのですね。
本当はテキストも修正できればいいのですが、既に納品して私の手を離れてしまったから訂正は容易ではありません。
次回のセミナーからは忘れずに口頭で伝えるようにしないといけないな、と反省しました。
セミナーが始まる前に役員の方が「KTツールをお申し込みでない方?」と確認したときはお一人しか手を上げなかったのですが、終了時には「まだ申し込んでいないのですが・・・」と言う方がゾロゾロと!
様子見だった方もいらしたのですね。
でも、私のセミナーを受けて「申し込みたい」と思ってくださった方がいらしたのはとっても嬉しいことです。
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F TEL 0466(28)0004
*********************************************************
不動産業務支援システム「KTツール」[「新レインズ」 宅建協会 川崎北支部セミナー
本日は宅建協会 川崎北支部での午前「KTツール」と午後「新レインズ」のセミナーです。
午前中からのセミナーなので、朝9時に会場入りして準備を始めます。
午前中のKTツールセミナーではネット回線を使わないので、まずはパソコンの準備だけでいいのですが、10時までに30台のパソコンを出して、データの準備をしなければいけないので大慌てです。
しかし、何とか9時40分頃には午前中の分の設営は完了です。
徐々に受講者が入ってきますが、セミナー開始までまだ少し時間があるのでLANの接続も始めることにしました。
この会場は光回線が来ていて30台分のハブとLANケーブルも置いてあります。
前回のセミナー時にはなんの問題もなく接続したのですが、今回はどうも何台か接続できないPCが有ります。
運よくというか、NTTの方がいらしていたので見て頂きました。
しかし、セミナー開始時刻になっても解決できなかったのでとりあえず午前中のセミナーはそのまま初めてしまいました。
お昼休みに、再度接続を試みようとしている処に宅建協会の会員さんで元IT企業にお勤めだった方がいらして、LANの接続を見て下さいました。
どうやらケーブルの不良や接続ミスなどが重なっていたようです。
なんとか午後のセミナーが始まるまでにすべてのPCのネット環境も整い、問題なくセミナーを開始することができました。
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F TEL 0466(28)0004
*********************************************************