DeNA(2432) 株主総会2012 | IR担当者のつぶやき

IR担当者のつぶやき

上場企業に勤務する公認会計士の、IR担当者として、また、一個人投資家としての私的な「つぶやき」です。

ときどきIR担当者的株式投資の視点も。

ちょっと前の話になりますが、DeNAの株主総会に行きました。

日時: 2012年6月23日(土) 10:00~
場所: シェラトン都ホテル(白金台)

DeNAの総会に行くのは、4年連続くらいになります。
会場が行きやすい場所であることと、去年までは南場さんのお顔を見に

実は、昨年はいわゆるSNS銘柄の株主総会、全制覇してるんです(ちょっとおおげさかな)。
DeNAを皮切りに、7月にクックパッド(4月決算)、9月にGREE(6月決算)、12月にサイバーエージェント(9月決算)。

いずれも、ブログさぼっていた時期なのでアレですが、気が向いたらバックデイトで書くかもです(古すぎ?)

今年もフル出場をめざそうと思っていましたが、4月のクックパッドの権利取りでさっそくつまづいております。
ちょっとね、自社の決算が大変だったもんで、一応、株価はチェックしていたのですが、役員交代でしたか、ぶっ飛んでしまって取りそびれてしまったんです。

んで、DeNAですが、今年は残念ながら、子供の授業参観とダブルブッキングしてしまい、ギリギリ守安社長による説明がひと通り終わるくらいまでしか見ることができませんでした。

コンプガチャ廃止による業績懸念で株価暴落するなんて、権利取りのときには予想もしていませんでしたから、興味津々でした。
事後、報道では、出席株主は670人と前年
(340人) のほぼ倍
だということで、昨年と同じ会場にも係らず、みっちりイスを詰めて並べており、株主席前の方は年配のがっつり投資されているような年齢の方々で占められていました。

ナレーションによるひと通りの事業報告の後で、守安社長自ら「対処すべき課題」を説明する形で、コンプガチャ廃止による業績への影響はほとんどない、ということを強調していました。

株主さんからは”早く質問させろよ~”というオーラが感じられるほど、守安社長はかなり丁寧に説明されていました。

第1四半期の業績推移も見てみないと何とも言えませんが、会社側の説明を信じるならば、まだまだ回復途上にある株価は、比較的上伸する余地があるように思われました。

この後、かなりの時間、株主からの質問タイムがあったようですが、それは他の方が詳しくご紹介されていますので、そちらをご参照ください。

ちなみに、DeNAさんは、いつもおみやげがしゃれていて、おいしい洋菓子を選んでくださっています。
今回は、HONMA RUSKの詰め合わせです。
そのほか、横浜DeNAベイスターズのタオルと、アンケート記入用のベイスターズ・ボールペン、おみやげのご紹介文とアンケート用紙を入れてあるDeNAロゴ入りクリアファイルなど。

2012DeNA株主総会おみやげセット  2012DeNA株主総会おみやげ_HonmaRusk

いつもセンスを感じさせるDeNAです