適時開示を見ていたら、会計監査人の異動のリリースで初めて京都監査法人の名前を見かけました。
おめでとうございます。おそらく初リリースです!
4/3 東証の適時開示で、平和堂(8276)が、みすず監査法人から京都監査法人への異動を発表しています。
https://www.release.tdnet.info/inbs/340301b0_20070403.pdf
(基本的には、東証の適時開示にはURL振りたくないのですが、平和堂さん、HPを見に行っても、4/3付の更新は決算短信のアップだけで、会計監査人の異動のリリースをアップしていません。なので、このブログの読者の方が見られるように、会社のHPでのURLを指定できないのです。)
滋賀県が本社の会社なので、確かに立地的にはいいのかもしれませんね。
そこで、ちょっと気になって、この1ヶ月間のみすず監査法人がらみの会計監査人の異動リリースを調べてみました。
せっかく東証の適時開示が過去1ヶ月間調べられるようになりましたので。
3/5~4/3までの会計監査人の異動に関するリリースは、重複を除き40社。
うち、みすず監査法人がらみのものは21社。
また、変更後の会計監査人がみすず監査法人でない会社は9社(未定は除く)。
おぉ。みすずさん、頑張っているんじゃないでしょうか。
みすずがらみの21社のうち、半分以上から、もう一度みすずが選ばれているわけですから。
しかも、株主等への説明上、苦しいと思われますが、たいがい、次のような文面を入れています。
「なお、平成19年2月20日に、みすず監査法人は本年7月を目処に大手三監査法人へ監査業務を移管する旨の報道がありましたが、当社といたしましては、今後の状況の変化に応じて、会計監査人の変更、または一時会計監査人の選任等、適切な対応を図る所存であります。」
たいがい1月決算の4月末総会の招集通知の内容確定の時期か、2月決算の決算発表時、というタイミングとお見受けしました。
えらいですよね・・・。6月末までしかみすずを選任できないのに。
あるいは、まだ、他の監査法人と話がついていない、ということもあるかもしれませんね。
なお、監査法人つばきからの変更も3社とやや目立ちます。
つばき関係のリリースには
「監査法人つばきの今後の組織運営上の問題から、今後の監査体制に支障が生じる懸念があり辞任の申し出がなされましたので」というくだりがあります。
微妙な・・・。
監査法人つばきの秘密については、こちらのブログが詳しいです。
ぜひご一読ください。