こんばんわ(^^)/゚


今日は2003年に北九州市市制40周年記念の一環として新しくなった

北九州の山「帆柱山」にあるケーブルカーのチョロQの紹介です。


悲しい事かあまりにもマイナーなために今でも在庫があるんです。

で、やっぱり地元の北九州市八幡の名物を皆さんに紹介します。



帆柱ケーブルカー はるか号・かなた号です。

2個セットで1,400円です。


欲しい方はコメント下さい。

在庫がある限り代理購入します。


本物のケーブルカーの設備概要は

営業距離・・・・・・・・・・ 1.1km

運転速度・・・・・・・・・・ 3m/秒~5m/秒

定   員・・・・・・・・・・ 112名

最高斜度・・・・・・・・・・ 28度

車両メーカー・・・・・・・ スイスCWA社


九州最長のケーブルカーで山麓駅から山上駅までの

1.1km標高差440mを約5分で走ります。

前面ガラス張りの車内からは刻々と変わるパノラマ

景観が楽しめます、夏は夜間運行もやっていて山頂は

夜景のスポットとなっています。


と、わが北九州の名所紹介でした。

今度実物をレポートしますね。



戦闘員 「これは九州支部の乗り物ですか?」

      「なんか変な形ですね~」

リーダー「これは急斜面を登る為の乗り物だ。」

戦闘員 「それでドアが斜めなんですね。」


と、珍しいものに好奇心一杯の支部戦闘員でした。