最終営業日、2月14日(日)夕方5時まで。


ピアゴ(ユニー)大曽根店。

40年間のご愛顧

誠にありがとうございました。



IPRのみんなのブログ

自宅マンションから見た最終日のピアゴ大曽根店。


最終日、何かもの悲しい曇り空。

名残を惜しむかのように

上から見るお店は、私には泣いているかのようにもみえた。


が、しかしお店のまわりは前代未聞の大渋滞!大渋滞!車車車飛行機車

車やバイクに自転車が引っ切り無しでお店吸い込まれていく!

ひと・ひと・ひとの人の波。走る人走る人馬かたつむり女の子男の子走る人


家内も負けじとお店と自宅を2往復。

やるねえ!


40年前の開店当時もこんな感じだったんだろうなぁって。

屋上にはずいぶん前から使われていないであろうカートコース(コインをチャリ~んと入れると動く子供用の乗り物)が草ぼうぼうになっていて、でも昔は子供たちでにぎわっていたのだろうな、と思うとすごく淋しい風景です。

古きよき時代の象徴の様な…

2回目の来店時、午後4時過ぎになると

店内の食料品や日雑品もあとわずかだったみたいです。

おばさんにガンガンぶつかられながらの買い物。

凄まじい光景だったようです。



そしてまたひとつひっそりと昭和のお店が幕をひいた。



IPRのみんなのブログ

自宅と子供の通う保育園の間にあった八百屋さん。



IPRのみんなのブログ

おじさんとおばさんのご夫婦お二人でやられていた。

ある朝、子供を保育園へ送っていく途中で

店のシャッターがしまっていて白い張り紙が!

よくよく見ると閉店のお知らせ。

50年の文字…。


今日もまた町の何処かでひっそりと

歴史の幕が引かれるところがあるのか…。

そう思うと日々是お客様やスタッフ、いろんな事に対して感謝しなければ!



ピンキーでした。



IPR求人募集中!


行動力のあるアクティブな若人よ!いざIPRへ集え!


■詳しいリクルート情報はこちらまで → http://ipr-web.com/recruit2.html

■IPR WEBサイト → http://ipr-web.com/