おはようございます。

 

土曜日、出かけたい欲でうずうずしていた私。

日曜日は絶対遊びに行くぞ!

そう意気込んでいた私。

 

日曜日の天気予報は晴れのち雨。

晴れているうちに出かけよう!

そう思っていたのに午前中からぱらぱらと落ちてくる雨。

外はどんより曇り空。

 

ちょっとテンション下がる( 一一)

 

それでも今日は出かけるんだ!

かたくなな長男君は諦め、次男君を誘い自然史博物館へ。

 

自然史資料館、山の中にひっそりとある施設。

先日ビーバーの活動で初めて行ったんだけど、

見るだけじゃなく触れるものがたくさんあったり、簡単な科学実験が出来るコーナーがあって、

思いのほか面白いものがいっぱいあって驚きました。

ぜひ自分の子と行きたいと思ってたんです。

 

行ってみるとやっぱりめちゃくちゃ楽しかった。

次男君は顕微鏡のコーナーはたくさんのはく製を触り比べ出来ることにはまっていました。

私は念願の地球ゴマを回せて満足。

 

本当は振り子とか共鳴とか理科で習う実験がいろいろ出来たので、

現役真っただ中の長男君を連れていけたらよかったのですが、

まあ仕方ない。

 

そんな素敵な場所なのに、知名度が低過ぎ。

この日もだーれもおらず貸し切り状態。

自然系の本も豊富で、一人でゆっくり行くのもいいかも!

 

お勧めの場所です。

 

さて、今日も頑張ろう!

お勧めの場所です。