先日,ルート設定しているのにもかかわらず,全くルート案内しない(音声もでないし,誘導画面も出ない)とか...再現性は不明だが,何故か速攻対応で,ナビのプログラムがVer.upされた。
その後,特になかったのだが,ちょっと遠くまでルート検索をして高速道路を使うようなルートが設定された時,
1.高速の入り口でも出口でもいいから,好みのICに変更する。
2.高速を降りた後ぐらいの充電設備を探して経由地に指定する。
そうすると,充電設備に辿り着いた後に,設定変更したICに何が何でも戻ろうとするという何とも情けないバグが発生。
再現性は100%!! (爆)
だから,入り口の設定を変更した場合は,一度高速に乗って充電設備まで行った後,下道で設定したICまで戻り,また高速に乗る...
出口ICの設定を変更した時は,充電設備まで行った後,そのICに近い手前や先のICに乗って,何が何でも設定した出口のICで降りようとルート設定される....
https://youtu.be/MSL0jh05xq0
これで見られるのかな??
その後,特になかったのだが,ちょっと遠くまでルート検索をして高速道路を使うようなルートが設定された時,
1.高速の入り口でも出口でもいいから,好みのICに変更する。
2.高速を降りた後ぐらいの充電設備を探して経由地に指定する。
そうすると,充電設備に辿り着いた後に,設定変更したICに何が何でも戻ろうとするという何とも情けないバグが発生。
再現性は100%!! (爆)
だから,入り口の設定を変更した場合は,一度高速に乗って充電設備まで行った後,下道で設定したICまで戻り,また高速に乗る...
出口ICの設定を変更した時は,充電設備まで行った後,そのICに近い手前や先のICに乗って,何が何でも設定した出口のICで降りようとルート設定される....
https://youtu.be/MSL0jh05xq0
これで見られるのかな??