タイヤ交換直後、1発目の感触。
「フニャフニャする...」というか「グニャグニャする...」っていうか...車線変更する度に、「これ空気圧低いんじゃ??」って感じが一番近いかな...正直、なんじゃこりゃ?と思わず叫んでしまったぐらい。(^^;
ただ、もう1000km以上高速道路も走ってるので、取付ミスとかそういうのではないと思う。
まぁ、ある程度スポーツ志向であろう純正タイヤと燃費重視のタイヤでは乗り心地が違うとは思うが、この程度のスピードで(40km/hぐらいか...)感じるとは思わなかった。
でも、もう慣れたけどww

で、肝心の燃費なのだが、ザックリと言って上がった気はする。もう少し走らないと平均的にならないので何とも言えないし、やはりこういうタイヤを選んだぐらいだから燃費気にしながら走ってたりするし...
 それでも、職場までの高速道路を含む往復160kmの通勤で、意外に簡単に23km/l台を叩き出しているので、やっぱり燃費は良くなったみたい。街乗りでも、気にして走ると22km/l台はキープできる。タイヤ交換直前の燃費は20km/l~21km/l台後半で、80km巡航して相当気を遣ったときに23km/lに到達することもあったって感じだし。

ともあれ、純正タイヤで10万キロ乗れたのだから、こいつには20万キロぐらいはがんばってもらわないと。(爆)