やっと直った...
最近は職場でGoogleカレンダーで入力,自宅ではiCalという感じだったのだけど,いつの間にかiCalの時間表示が消えていた。
 iCalからスケジュールを入力しようとしても,日付は入るが時間が出てこない。
もう,最初からなかったのようにスッキリと...
 同様の事例が2chにあったのだけど,あぁいうところだから,馬鹿とか再インスコすれば?といった冷やかしばかりで役に立たん。
 仕方ないので,日付関係で何かやったことを思い返す...そう言えば,メニューバーに
http://violentcoding.com/blog/2007/12/23/archives/75
を参考にして,表示を変えたんだっけ...
 iCalとシステムメニューの日付が関係するとも思えないのだが,試しに標準に戻してみたら...直った。
 で,そのままでは悔しいので,同じBlogで
iStat menus : iSlayer.com
http://www.islayer.com/index.php?op=item&id=28
を試してみた。今のところ順調。(^^;

まぁ,直接の原因ではないのかもしれないけど(OnyxとかSystemOptimizerでのメンテも怪しいが...),取りあえずトラブル解消の一つの方法として。