SonyのRDZ-D700を使っている。
当時としては,番組表の表示や検索が抜群に速いのが気に入って購入したものだ。
(テレビがVIERAなのでDIGAも候補にあったのだが,絶望的に遅かった...画質とか使い勝手とかの性能以前の問題でした)
で,ふと,こいつに電話線を繋いだり,LANを入れてIP設定したことを思い出した。
全く使い道がなかったのだが,折角繋がってるんだから,ネット予約とかできんのか??と検索していたら,どうやら携帯電話からは予約ができるらしい。そう言えばそんなメニューがあったっけ???
だけど,そういう通信手段があるのだったら,Skypeが一般電話に繋がるみたいなギミックで,携帯から送ったように偽装してレコーダを騙せないか??(DreamCastでモデム信号をイーサネットに変換して繋いでたこともあったし...)
で,ググってたらG Guideテレビ王国ってのがあって,それで出来てしまった。
レコーダの制約からか,レコーダ内の予約・録画情報は表示できないが,ブラウザの画面で番組表をクリックするだけでレコーダに予約情報が飛んでった...凄いね。
このテレビ王国。ちょっと使いづらいが,慣れればいいかな?(使い方がわからんので,番組の絞り込みがうまくいかない...)
So-netのサービスらしいのだが,So-netの登録なんかいつしたっけ...(データの中に,しっかりアカウントが保存してあったので...)
当時としては,番組表の表示や検索が抜群に速いのが気に入って購入したものだ。
(テレビがVIERAなのでDIGAも候補にあったのだが,絶望的に遅かった...画質とか使い勝手とかの性能以前の問題でした)
で,ふと,こいつに電話線を繋いだり,LANを入れてIP設定したことを思い出した。
全く使い道がなかったのだが,折角繋がってるんだから,ネット予約とかできんのか??と検索していたら,どうやら携帯電話からは予約ができるらしい。そう言えばそんなメニューがあったっけ???
だけど,そういう通信手段があるのだったら,Skypeが一般電話に繋がるみたいなギミックで,携帯から送ったように偽装してレコーダを騙せないか??(DreamCastでモデム信号をイーサネットに変換して繋いでたこともあったし...)
で,ググってたらG Guideテレビ王国ってのがあって,それで出来てしまった。
レコーダの制約からか,レコーダ内の予約・録画情報は表示できないが,ブラウザの画面で番組表をクリックするだけでレコーダに予約情報が飛んでった...凄いね。
このテレビ王国。ちょっと使いづらいが,慣れればいいかな?(使い方がわからんので,番組の絞り込みがうまくいかない...)
So-netのサービスらしいのだが,So-netの登録なんかいつしたっけ...(データの中に,しっかりアカウントが保存してあったので...)