2日目の行程を1日目の夜に一人考えてたワタシ


結局長男の希望通り
温泉にしましたが


ワタシは海鮮丼が食べたかったんや!!


海鮮丼といえばやっぱり鳥羽あせる

鳥羽は行った事があるので
できるなら行った事がないルートに行く方がいいやんな


やっぱり名古屋線か。


海鮮丼が諦めきれないワタシ、
なんやかんや言うても伊勢湾の近くを走るんやしあるやろうと本見たけど
海鮮丼ないわ~汗

桑名の蛤もいいけどお高いしそこまで時間がないしダウン


調べてる中で目に止まったのが

まぐろレストラン


富田駅から港の方に行くとあるそうです。

なんかめちゃくちゃおいしそうやねん!!


行きたいなあ。

でもこちらも駅からかなり遠いため、子供が一緒なのもあり断念


今度必ず行くぞ!!



行った事ある方いはりますか?



*****


駅の売店では
南北に広い三重県らしいお土産ラインナップでしたキラキラ


四日市では名物長餅
餡が入った細長い焼き餅でとっても美味しかったです!!
他に松坂牛チップスやあさりの佃煮、伊勢茶お菓子などが売られてましたラブラブ
なんでかわからんけど
浜松名物 うなぎパイ
も売ってましたニコニコ

これが南下して津になると
長餅に伊勢うどんに…せんとくんグッズがちらほらキラキラ


名張では長餅はなくなり伊勢の名物生姜糖がお目見え目
更にせんとくんシェアが広がりますニコニコ

大和八木ではせんとくんがかなりを占め

大和西大寺はせんとくん一色!!な感じ


ちなみに赤福は全線で売られていましたキラキラ


沿線お土産分布図
…コレ宿題に使える!?


うちのお子さんはもう学校始まってますけどあせる