おろち号のグルメですにひひ



どれもはずせない!!


出発してすぐ日登から売りに来られたのは




いっぽずつ ~リンパ管腫と一緒に~-100802_1019~010001.jpg



木次牛乳おうし座とアイスクリームドキドキ


木次牛乳はこちらでもたまに見かけることがあって、

そんなときは必ず購入しますが、

現地で飲むとひときわおいしく感じるワタシは単純ですねあせる


アイスは、マリアージュアイスという名前で、平地飼いの有精卵を使ったアイスということです。

牛乳の味もしっかりで美味しかったですよ




あとは、この路線に乗ったら欠かせない



おそば



いっぽずつ ~リンパ管腫と一緒に~-100802_1058~010001.jpg


亀嵩でしょう音譜


予約必須ですよー



いっぽずつ ~リンパ管腫と一緒に~-100802_1058~020001.jpg


10年前は、帰りに亀嵩でそば食べるためだけに降車して

車掌さんに「どんだけ食べんの?」とやや呆れられました(笑)


あの時駅のお店で頂いたのと変わらない味


やっぱりおいしい





車掌さんが「まだ食べるの?」と言ってた理由溜め息



いっぽずつ ~リンパ管腫と一緒に~-100802_1248~010001.jpg

八川そばニコニコ


平日乗車だったからか、あまり作ってられなかったようで、

ほとんどの方が買えなかったとか。


こちらも予約必須です!!






いっぽずつ ~リンパ管腫と一緒に~-100802_1249~020001.jpg

舞茸が入ってますよ。


こちらも美味しいんだなぁ。





出雲坂根では焼き鳥やおこわが売られるとパンフレットにあったので楽しみにしていましたが

乗車日は臨時休業でした…残念!



10年前、八川そばを食べ、亀嵩で降りて呆れられた車掌さん


なんと!!


今回も車掌さんとして乗車されていて再会しました(一方的やけど)なっ・・・なんと!



こういうことってあるんやなぁ





おろち号は10年ぶりやけど、松江には何度か来ていたオットとワタシ。


次男の体力考えて、2日目はおろち号だけで終わる予定だったけど、

松江に来たらどうしてもはずしたくない物が3つある…

出雲大社と、大社近くのおそば屋サン。


まだそば食うんかいにひひ


その2つはあきらめるとしてももう1つはなんとかなるかもしれん


やっぱり行こうかな?



と帰りのおろち号で考えていました




ペタしてね