第1回  、そして  第2回   と 苦労して!? 手に入れた切符パンチ!


朝6時に家を出て出発おんぷ



この『こだま&やくも指定席往復きっぷ』は、

大人2人以上同行でお安くなる切符。

子供は3000円で済むからとってもお得!!

他にもレンタカーが2000円で借りれたりもします。

でもって、

岡山駅では改札を出れるんです~なっ・・・なんと!


京都を起点にできないので、18きっぷを使って新大阪へ


こだま737号に乗り込み、出発です!



…どうでもいいけど、JRってほんまにイケてへんと思う。

大阪駅のバリアフリーだってなんやあれ?って思うねん。

本当に車椅子の人や、足腰の弱い人のことは考えてへん。

グルグル遠回りさせるルートが多すぎる。


新大阪も然りかなぁ。


ムッムムムとしたのが、この737号に乗るときのこと

どのホームに行ったらええのかわからへん。

各ホームの階段近くに電光板があるんだけど、737号のホーム(20番やったかな)に

ある電光板の前に他のホームの番号がデカデカとあって隠れてるねん!!


西日本に対する嫌がらせか?東海め。

ちなみに、新幹線も対象にやっているポケモンのスタンプラリーについて改札で聞いたら、

「あ、それ西日本ね。うちは東海だから(知らん)」

ってあせる

乗ってる人からしたら改札が西日本だとか東海だとかわかりませんで。

なんか、サービスをわかってないなと思ってしまったわ。



気を取り直してゴーきらー



737号は500系ですニコニコ



500系こだま…響きがかなしいなぁしょぼん


今、最後尾の車両はこんなんになってますで





いっぽずつ ~リンパ管腫と一緒に~-100801_0732~010001.jpg

運転台おもろい


夢中でさわりまくる兄弟(笑)



チビッコ達に大人気でした!!



でも…ここでもダウン

パーサーさんが発車してしばらくたってからここに来て、運転体験した子供達に

鉛筆やシールをくれていたのだけど、

途中で消しゴムがなくなったと汗


まだ新神戸にも着いてへんで?


大丈夫かいな…



ゆっくりとたのしみながら

9時前に岡山に到着桃


荷物をロッカーに入れて、ちょっと散策音譜



この日は、桃太郎祭り?うらじゃ祭り?をやっていて、駅前は賑やかベル


路面電車眺めに行きました



岡山の路面電車は、嵐電に比べてとってもスマートでいろんな塗装の電車で

飽きませんラブラブ


びっくりなんが来ました目




いっぽずつ ~リンパ管腫と一緒に~-100801_0946~010001.jpg



たま電車??

いっぽずつ ~リンパ管腫と一緒に~-100801_0946~020001.jpg


内装もたま電車やー!!




和歌山電鉄の出資会社が岡山電気軌道なんだそうです。

再生が順調に進んでいるのを記念して作られたとか。


たま電車はこちら



岡山駅に戻って


お楽しみ第1弾



いっぽずつ ~リンパ管腫と一緒に~-100801_1004~010001.jpg


アンパンマントロッコですよーあんぱんまん



10:11発 アンパンマントロッコ1号


出発進行~




続く