先日、イッピの健康診断に行ったとき

待合室で一緒になった

セキセイインコセキセイインコ青

飼い主さん(Aさんと設定)との会話

 

 

 私「昔は冬でも普通に玄関に鳥かご置いてました」

 

Aさん「ですよね~!!鳥にヒーターなんてねぇ」

 

私「餌だって普通にスーパーで売ってる餌あげてたし」

 

Aさん「そうそう!!ペレットなんてなかったですよねぇ」

 

くもり くもり くもり くもり くもり 

 

 

私が初めてセキセイ「インコ」を飼ったのは

小学1年生の時

40年以上前になるのね~

 

その名もよっちゃん笑

フリー素材にそっくりなのがいました

下矢印

 

 

頭の黄色の点が可愛く

 

とても懐いて陽気で

本当に大好きでしたニコニコ

 

 

昭和の時代、それも田舎で飼っていたので

冒頭の会話にもありましたが

隙間風吹く玄関に鳥かご置いて

ヒーターで保温した事もなければ

ペレットなんて存在せず

餌はけばけばしい色のつぶ餌ドクロ

 

たまにボレー粉とか

塩土をあげたぐらい左差し

 

水浴びさせるなんて

概念もありませんでしたタラー

 

 

で・す・が

 

私が高校3年になるまで

つまり

 

12年生きました目

 

 

逆に

あれやこれや手をかけたつもりですが

前に紹介したモモちゃんは

8歳

胃がんで亡くなりました真顔

 

 

実はあまり過保護にせず

粗食でスパルタに育てた方が

長生きするのか??

 

いつもモヤモヤ考えるのですが

今更イッピのヒーター取り上げて

中国産の餌をあげる気にもなれず

 

何が正解なのか

分からない毎日なのでありますにっこり

 

 

よっちゃん

イッピと遊ばないの!?

 

世の中の飼い主さんと同じく

少しでも長く一緒にいたいのでありますにっこり

 

 

 

 

ブログ訪問ありがとうございました☆
クリックいただけると更新の励みになります

 

にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ   にほんブログ村 鳥ブログ インコへ