みなさんこんにちは。
私の母、75歳なんですが、不正出血&頻尿ということでレディースクリニックにかかり、
エコー検査の結果腫瘍が写り、子宮体がんの疑いということで細胞診検査を受けました。
27日に検査結果が出たので報告しますと、
結果としてはがんの病変は組織からは見つからなかったという結果でした。
実際にはいろいろ書いてはあったのですが、核異形は認められなかったとのこと。
じゃ、エコーに写った腫瘍らしき物は何か、頻尿の原因は?ということですが、
クリニックでは確定出来なかったことになります。
ということもあり、クリニックからの紹介で今週の木曜日に大学病院にて精密検査を受けることになりました。
いずれにしても大学病院にかかることになり、そこでの診断&検査で明らかになります。
まだモヤモヤは続きます。
またわかりましたらご報告しますね。