イワクラ(蛙亭)のヤバいとは?どっちの意味? | 世の中、いろいろアッテな

世の中、いろいろアッテな

世の中の、気になる話を深掘りする趣味的なブログです。

 

職場の室長が真剣な顔で聞いてきました。

 

 

「ナウい」は死語なのに、

「ヤバい」は消えないね。

なんで?

 

 

なんで・・・って、なぜでしょう。

ナウいよりも、ヤバいは便利だからでしょうか。

 

 

アラフォーの私が記憶している限りでも、

ヤバいは割と新しい言葉です。

 

 

それが今では、70代くらいまでなら、

年配の方でも「ヤバい」を使っているような・・・。

 

それを考えると、すごい浸透度ですよね。

 

 

もうね、なにしろ「ヤバい」って便利です。

 

 

すごくいいもの・・・、ヤバいねこれ。

予想外の出来事・・・ヤバい事態だ。

悲惨な話・・・ヤバい話。

 

近づいたら攻撃してくるひと・・・ヤバい人。

とってもカッコイイ先輩・・・あの先輩、ヤバい。

 

 

何でもイケそうです。

 

 

話が変わりますが、私の職場は病院です。

急性期の最前線ではなく、患者さんは高齢者がメイン。

 

スタッフもおばちゃん世代が多く、

芸能人に関するウワサも遠慮がありません。

 

 

男女コンビ「蛙亭」のイワクラさん。

遅刻魔で有名ですが、本人には悪気がないそう。

 

 

出発しなくてはいけないとわかっていても、

他の用事に気を取られて、頭がいっぱいになるのだとか。

 

 

つまり優先順位を決める能力が極端に阻害されている感じ。

この部分だけ切り取るなら、ADHDの好発症状なのです

(イワクラさんが発達障害なのかはわかりませんが)

 

 

おばちゃん看護師が「イワクラさんってヤバい。

あれはきっと・・・」

そう話しかけたのを小耳にはさんだ、別の看護師。

 

 

「ああ、イワクラって蛙亭の?

奇跡の一枚がヤバいよね」

 

 

奇跡の一枚とは、イワクラさんをとっても可愛く撮影した写真のこと。

ロンドンハーツの番組企画です。

 

 

話題は全く違うのですが、「ヤバい」の単語だけで、

ふたりの会話は微妙に噛み合いまして・・・笑いました。

 

 

イワクラさんに関する「ヤバい」は、

いろんなトピックで正反対の意味になるみたいですね。

 

 

DJ松永の彼女は女優?女子アナが元カノ説はデマだった?