[雑記] 今年の演奏会を振り返ってその6(楽器別) | いぽぽぽぱんぱのブログ

いぽぽぽぱんぱのブログ

主に聴きに行った演奏会のことを書こうかと。

新潟市で2011年から演奏会に頻繁に行くようになりました。
主に地元で活躍されている演奏家さんメインです。
楽器経験もなく技術的なことはまったく書けません。
素晴らしい、楽しいなど抽象的な感想になると思います。


今年の演奏会を振り返ってのまとめのその6です。

今回は聴いた演奏会を楽器別にまとめてみました。

■公演別に聴いた楽器回数

たとえば、ベルガルモさんの公演などは、
「ピアノトリオ」として数えるのではなく、
ピアノ+1/ヴァイオリン+1/チェロ+1 と分解してカウント。

かつ、ジョイントコンサートなどで、
たとえばピアノで演奏者が変わって何人聴いたとしても、
1回の公演だったらピアノ+1です。

以下、結果です。

1位:ピアノ 48回
2位:ヴァイオリン 32回
3位:声楽 22回
4位:フルート 21回
5位:チェロ 19回
6位:オーケストラ 12回
6位:チェンバロ 12回
8位:ダンス、パフォーマンス 11回
9位:クラリネット 10回
10位:ギター 10回

以下、
ヴィオラ、筝 7回
尺八、オルガン 4回
合唱、コントラバス 3回
オーボエ、ファゴット、サクソフォン、吹奏楽 2回
マリンバ、ホルン、ティンパニ、篠笛、ガンバ 1回

でした。

ピアノが一番多いのは当然ですね。
ソロのリサイタルも多いですし、デュオコンサートだったり、
伴奏での出番も多いですからね。

あと、やっぱり個人的にオーケストラは少ないんでしょうね。

チェンバロを聴いた回数(というか笠原さんご出演の公演(笑))
とオーケストラを聴いた回数が同じって、なかなかいないような。

また、数年前までは吹奏楽が本当に多かったんですけどねぇ。
こう改めて数えてみると減りました。

■演奏家さん別楽器回数(というか人数)

ちょっと前に演奏家さん別の公演回数だったり、男女比なども
まとめたりもしてみましたが、
ついでに楽器別にもまとめてみました。

今年は私のExcel上135名の演奏を聴いていますが、

1位:ピアノ 44名
2位:ヴァイオリン 17名
3位:声楽 16名
4位:フルート 12名
5位;チェロ 9名
6位:クラリネット 8名
7位:ギター 5名
8位:ヴィオラ 4名
9位:チェンバロ 3名

以下、2名
ダンス、筝、コントラバス、オルガン、オーボエ

以下、1名
ホルン、マリンバ、尺八、篠笛、サックス、ガンバ、ティンパニ

大体公演別の回数と同じような順位になるのは当然ですが、
(オーケストラやNoismなど団体の公演は除外していますが)、

ピアノはやっぱりジョイントコンサートのみ、とか、伴奏での参加だったりして、
今年1回のみという方が多く、他の楽器に比べると公演数に対する人数が多いですね。
逆にジョイントコンサートで複数のピアニストの方の演奏を聴くということも
あるにはありますが。

その他の楽器は私がどうしても地元演奏者の皆さんを優先していることもあり、
複数回聴いている方が多い傾向があるような感じですかね。

ただ、この辺はちゃんと分析しようとかそんな難しいことは
全く考えておらず、へぇ、こんなものだったか~、程度です(笑)。


------------------------------
以下はまとめとは全く関係ない愚痴記録です。

今日(というか昨日)は、中央高校の定期演奏会に行きたかったのだけど...

昨日からの積雪で電車がまともには動いてはいなさそう。
でかける前にWebで確認すると運休ではないが遅れあり、という状況。

また、中央高校の演奏会は13:30開演なので、
普段なにもなければ自宅最寄の駅を12:00頃に移動開始すれば間に合う。

けど、今日はどうなるかわからないし、
まずは新潟駅まででれれば、いくらでも時間調整はなんとかなる、
と思い、9時半ころ一旦駅に行ってみる。

すると、とりあえずは新潟方向は全く動いていない。
駅員さんに聞いても「いつ動き出すかわからない」とのこと。

20分くらい駅で待ったのですが状況変わらず。

具体的に●時頃動き出す予定、ということがわかれば1時間でも
待つつもりではあったんだけど「わからない」ではどうしようもないし。
ということで一旦帰宅。

少し休んでから11時過ぎにもう1回行こうと思っていたのですが、
、、、

休んでいるうちについ寝てしまい、
気づいてみたら、12時過ぎ(涙)

我ながらアホ過ぎました。
これだったら、9時半なんて張り切りすぎずに、
最初から11時頃にしておけば電車も動いていたのかな~...

まあ、すべては結果論ですが。
残念なり。