「携帯USBメモリ-OrganiDoc HD」は、iTunesを使って、iPadをUSBメモリとして使用することができます。iTunesの他にもWiFiを使ったファイル管理が可能です。様々なドキュメントファイル、写真、動画データなどを、自宅や職場、移動先などで閲覧することができます。
Eメールに添付されたファイルも携帯USBメモリ-OrganiDoc HDで管理することが可能です。
Dropbox、Googleドキュメントなどのオンラインクラウドサービスと連動しファイルのバックアップや共有などを実現しているのも特長のひとつです。個人的にはSugarSyncとも連動して欲しいです。
携帯USBメモリ-OrganiDoc HDがサポートしているファイル形式は次の通りです。
☆ MS Office (doc, docx, xls, xlsx, ppt, pptx, pps, ppsx など)
☆ iWork '09, '08, '06 (key, numbers, pages など)
☆ PDFファイル (pdf)
☆ テキストファイル (txt, rtf, rtfd)
☆ Webファイル (htm, html, xml, svg), Safari Web Archive (webarchive)
☆ 圧縮ファイル (zip, rar)
☆ 画像ファイル (jpg, tif, png, gif, bmp, BMPf, ico, cur, xbm)
☆ ビデオファイル (mp4, mov, m4v など)
携帯USBメモリ-OrganiDoc HD

600円
プレゼントのお知らせ
このブログに読者登録されている方限定で、お一人様に携帯USBメモリ-OrganiDoc HD のアプリ(プロモコード)を無料プレゼントいたします。ご希望の方は読者登録のうえ、6月24日23:59までに希望する旨をこの記事にコメントしていただくか、直接メッセージをください。読者登録されている方限定です。希望者が複数いる場合は抽選でお一人にプレゼントいたします。このアプリはiPadでのみ起動します。