以前にも紹介したSygarSyncが思ったよりすごいので、もう一度記事にさせてください。
SugarSyncはネット上に個人の安全な5GBのストレージを無料で持つことができるサービスです。有料サービスに加入すると30GB~500GBの容量のストレージを持つことができます。
SugarSyncを使うようになってから、USBメモリを持ち歩かなくなりました。8GBのUSBメモリを使っていたんですが、誰かにデータを渡す時にSugarSyncを使うようになりました。
SugarSyncの共有フォルダを作成しておき、渡したい人のアカウントで共有できるように設定しておけば、ネット環境のある端末からいつでもデータを渡すことができます。しかも渡すデータの大きさに制限がないので、容量の大きなデータ、例えばDVD(4.5GB)データをまるごと共有できてしまいます。しかも無料で。
SugarSyncは3/31/2011までキャンペーン中で、紹介者した人、紹介者された人両方に500MBの容量を増設してくれます。10GBまで増設できるようで、最大15GBの容量を無料でオンラインに持つことができます。紹介すれば紹介しただけ自分の容量が500MBずつ増えるという具合です。かなり魅力的ですね。
iPhoneやiPadでも無料アプリで完全サポートしています。ネット上にアップしておいたドキュメントや画像、音楽ファイルをiPhone上で見たり聞いたりすることができます。大きな容量の動画ファイルはダウンロードに時間がかかってしまうため、iPhoneで閲覧というのには向いていないかもしれません。小さな容量の動画ファイルであれば問題ないかと思います。
お仕事で業者の方によくデータを送っている方にもオススメです。容量の制限なくデータをお取り引き先と共有することができます。データ転送サービスのように広告などが表示されませんし、データ共有も待ち時間なく行うことができます。
ipodman