おじさんアフィリエイターの日記

おじさんアフィリエイターの日記

パソコンの知識もそれなりの中年男がまったくの知識ゼロからアフィリエイトに挑戦します。

Amebaでブログを始めよう!

多くのアフィリエイターが


副業としてやっていますよね。


会社で副業を禁止しているのに


バレたりしないのでしょうか。


特に給与から天引きされる


住民税が給与に比してに多くて


ばれたりしないのか?


以前から疑問に思ってました。



実際この発覚パターンはあるようです。


税務署は特別徴収制度というのを


設けていますから。


この制度では、給与以外の収入に対する


住民税の支払いをサラリーマンとしての


給与から一緒に天引きします。給与に


比して異常に多い住民税で露見…


これに対する対策は次のとおり。


確定申告するときに、住民税の欄のところに


特別徴収か普通徴収かチェックで選択する


欄があるそうです。


ここで、普通徴収を選択すれば、会社には


住民税の支払いは行かずに、本人自身に


請求が行きます。


なお、会社で副業禁止の規定を設けていても、


会社の業務に不都合を与えない限り


副業は合法であるはずです。


この点はうる覚えなので、


興味のある方は専門家の意見を参照


してくださいね。

アフィリエイトの勉強を始めると、

“被リンク”という言葉が

よく出てきます。


この言葉の概念的な

意味は少しネットで

調べれば解るのですが…



問題は、ブログに具体的に

どのようにして被リンクを

貼るのかということ。


記事と関係なくても記事中に

貼るのか、


サイドバーに貼るのか、


リンク集でも作って無理矢理に

並べるのか、


どういう状況で貼ったらいいのか

解らない。


現時点では解らなくても

困らないのですが。


気になりだして職場のPC

で検索しまくってました。


現在勉強中の軸教材は

初心者用ですが、


それでも、その教材だけ

読めばすべて疑問解決

なんてことはありません。



今後もコツコツと調べるべき

事項は山のように出てくるでしょうね。










アフィリで軸教材と

いうのは、

アフィリを実行する際に

参照する教科書となるべき

教材のことです。


昔、愛ピーマンが某国家試験

の勉強をしていたときは、

勉強の中心となるテキストを

「基本書」と呼んでいましたが、

いわば、アフィリエイトの

基本書となるべき資料

が軸教材です。



軸教材となるべき資料は

大体はネットで情報商材

として販売されています。



情報商材の中には詐欺的なものも

多いので、その点に注意しながら、

最初の軸教材となる情報商材

を購入しまいた。



アフィリの入門用として

好適とされている教材です。

その理由は手法がシンプルだから。



情報商材なので、資料はPDFで入手

しました。


でも、この種の教材は

必ず印刷して読み込むべきという

意見を複数目にしたので、

今日は教材の印刷作業を

やってました。



家庭用のインクジェットプリンタで

300ページを超える両面印刷を

するって少し大変。


PC画面では1度目を通したのですが、

明日からは3回くらいは紙で読むつもり

です。