5月1日夜

オーストリアのグラーツでボスニア・ヘルッエゴビナ

出身のオシム氏が逝去されたとのニュースに接しました。

 

旧ユーゴスラビアの星であり日本のサッカー界と言わず

サッカー界の巨匠として世界に名を馳せた方でした。

 

当会の子供絵画コンクールでもオシム賞を授与させて頂い

ています。 

また、日本での生活も長く、サラエボの日本大使館

でのパーティーでは「日本の桜をサラエボで毎年見れる

のはとても嬉しいです。」とお話下さったとの事。

 

当会の技術顧問である鈴木榮氏は市原市在住。

学生時代からサッカーをやり、現在もオールドプレイヤー

としてサッカーを楽しまれています。オシム氏は住まいの

近くのジェフ市原の監督をされていた事もあり、オシム氏の

大フアンでした。

 

このサッカーがご縁で『オシムさんの母国での「平和のシン

ボル桜」プロジェクトをお手伝いしたい』と言って長年

桜の植樹と管理指導を担って下さり、このプロジェクトは

2019年に完成をしました。 

これもオシムさんとのご縁です。

 

ありがとうございました。

 

心よりご冥福をお祈り申し上げます。