2011年の震災後、気仙沼の階上地区に桜を「希望の木」と
して寄贈しました。早いもので11年目を迎えます。
(近くには東日本大震災遺構・伝承館となっている
元向洋高校があります)
先日、菅沼様から「明日は雨との予報で、急ぎ地福寺近辺の
桜を見に行って来ました。」とご連絡があり、
写真が送られてきました。
元気に成長しています。とても嬉しいお便りでした。
近年は「希望の木」として寄贈した地区からのご報告は
少なくなり、コロナ禍の折に訪問も出来ず残念に思って
おります。
そう言う折、横浜の伊藤さんが一人で岩手地方を回り
ご報告下さるのはとても有難い事です。