田老地区の平地に有った「田老観光ホテル」は2011年の東日本大震災の津波により壊滅的な被害を受け、現在では震災遺構として
津波の恐ろしさを伝承する場所となっています。
ホテルの方が津波を確認し「早く逃げて!!」とビデオ撮影をしながら
叫んでおられた事は皆さんもご存知の事と思います。
田老出身の方から要請を受けて、新しく高台に作られた「たろう庵」に桜を寄贈するために行きました。
この石の後ろに見える桜は寄贈した桜です。
玄関へ続く道の桜
玄関脇から裏手にかけての土手に植えた桜
余り、人が入らない場所は良く成長していますね。
訪問した当時は食事を摂る場所が限られ、大勢で食べられる食堂を探すのに大変でした。その折にお世話になった善助屋食堂です。懐かしいですね。頑張って続けていらっしゃいます。
また、皆で訪問しましょう。