秋晴れの日々が続いています。

明日は衆議院選挙の投票日ですね。

皆さん、ご自分の気持ちが反映される政党を選ぶために是非

投票会場へお出掛け下さい。

 

目黒区役所西口ロビーにて開催していましたボスニア・ヘルツェゴビナの子供達の絵画展が昨日で終了しました。

 

終了前日の28日には臨時代理大使ご夫妻が目黒区長の

青木氏を表敬されました。

この表敬は展示会のお礼と9月21日の国連平和デーに

平和都市宣言をしている目黒区からボスニア・ヘルツェゴビナの

人々に向け発出されたメッセージに対してのお礼を兼ねた

訪問でした。

 

先ずは28日の様子です。

車受けでは交流課部長、課長、係長、MIFA事務局長、一般社団法人めぐろ観光まちづくり協会事務局長らにお出迎え頂きました。

 

表敬前に展示会場へご案内

2014年から2019年までの課題に沿った絵を説明

2014年 「平和への願い」

2015年 「平和という宝物」

2016年 「幸せな家族」

2017年 「未来へ向かって」

2018年 「笑 顔」

2019年 「祭 り」

 

 

2019年の作品「祭り」

ワイン作りの様子の絵を熱心にご覧頂き、参加者にボスニアの

ワイン作りを説明されていました。

                記念撮影

(29日の撤収作業には文化交流課やMIFAからお手伝いを

頂きました。有難うございました。)

 

展示見学後は表敬の為に区長室へ

ご出席は目黒区長、文化交流課部長、目黒区国際交流協会事務局長、一般社団法人めぐろ観光まちづくり協会事務局長がご出席

下さり記念撮影から始まりました。

30分程の会談では「目黒区とボスニア・ヘルツェゴビナとの交流が

進む事を願います」との意向が示され、ボスニアワインの話や

目黒区ワインの話、目黒川の桜やサラエボやボスニア各市の桜の話で楽しいひと時を過ごしました。

 

来年はボスニア・ヘルツェゴビナを訪問し、コンクールが開催

出来る事を心から願っております。