春の陽気の今日この頃、桜の開花時期となりました。

早いもので東日本大震災から10年という時が経ちました。

 

被災地では祈りの催しが行われ、改めて常に災害への備え

の大切さを感じる日となりました。

 

被災地・気仙沼、石巻、山田町、田老、岩泉、田野畑、普代、

野田村に「希望の木」として寄贈した桜もそろそろ咲くことでしょう。

 

残念ながら、コロナの折、皆で現地を訪問する事が出来ませんが

亡くなられた方を悼み、日々一歩一歩、前へ進まれますように

祈っております。

 

昨日(3月14日)サポーターの伊藤さんから

「石巻市の大川小学校での語り部の会に参加し、気仙沼まで足を延ばしましたので三峰公園に寄贈した桜の写真を撮りました。」

と送って下さいました。

 

どうぞ、ご覧下さい。

 

 

 

また、公園の側に有った仮設住宅は撤去されていましたとの

ご報告です。

 

      (公園下の仮設住宅跡地)

 

開花を楽しみにしています。