早いもので5月も下旬となりました。

5月25日から6月1日まで唐津市立大志小学校で3回目となる
第3回 子供絵画コンクール「幸せな家族」入賞作品展inサラエボ」 が開催されています。

この大志小学校で展示会をする切っ掛けを作ってくれたのは地元で活躍する同級生の
橋渡しがあったからです。原口毅校長先生のご尽力で一昨年、昨年、今年と続けて開催
する事が出来、感謝の気持ちで一杯です。

本年は展示会の準備に参加する事が出来ず、先生方に準備をお願いしての開催です。
お忙しい中、頑張って展示の準備をして下さった方々に心からお礼を申し上げます。

送って頂いた写真を掲載しますので大志小学校の
「校長ブログ」http://blog.goo.ne.jp/ra-gucchan7878/d/20160525 と合わせて
ご覧ください!

玄関ロビーでの展示です
イメージ 1

朝、授業の前でしょうか、沢山の子供達が見てくれています!
イメージ 2

どの絵が気に入ってくれたかな~ぁ?  どんな感想を書いてくれるか楽しみです。
イメージ 3

指さして、何かお話ししていますね。
イメージ 4

一部の作品をご紹介します
イメージ 5




















宇宙人家族 !!!
イメージ 6

今年は合計40点の作品を展示して頂いております。
沢山の方々にご覧いただきます様に、願っております。


ボスニア・ヘルツェゴビナの紹介コーナー
イメージ 7

これは昨年、原口校長先生が美しい字で手書きして作って下さったものです。
子供達にボスニアの位置や世界遺産の橋など分かり易く作ってあったので
今年も使用させて頂きました。

6月のキリンカップには4チームの中にボスニアも参加しています。
名古屋のトヨタスタジアムでの開催。 TVなり会場にお出掛けになり、
日本とともに応援して下さい。

サラエボの日本大使館の大使室にはボスニア代表と日本代表のサイン入りのユニホームが
飾られていましたよ!

ご参考までに(当会のHP、4月14日に掲載)
イメージ 8
        左:ボスニア代表ユニホーム          右:日本代表ユニホーム


7月4日には、サラエボの子供達3人と訪問しますので宜しくお願い致します。

尚、5月28日(土)10時よりJICA市ヶ谷で
               JICA地球ひろば10周年記念感謝祭
が開催され、イピル・イピルの会も2階の203号でボスニア・ヘルッェゴビナでの
活動を展示しております。

押切もえさんの講演会もあります。パラガイのハープ演奏もありますよ!

是非、お出掛け下さい