8月20日(木曜日)Keys of Change 主催のコンサートが
オペラシティであり友人を誘い行って来ました

演奏はとても力強く、立派なもので満員の会場からは
割れんばかりの拍手が鳴りやまず、とても感動する演奏会でした

参加したそれぞれが英気を頂き「私達も頑張ろう」と思った次第です

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

2011年の震災後、福島出身の指揮者・本名徹次氏、
ギリシャ出身のピアニスト バノス・カラン氏
同じくギリシャ出身のフルート奏者ザック・タルバコス氏
が中心になり被災した福島の中高生の管弦学部の生徒さん達を
励ますために活動を続けてこられました。

福島などで演奏会をされ、2014年のロンドン公演を機に
8月20日、オペラシティで東京公演デビューとなったそうです。

この公演のお知らせはベオグラードの知人からありKeys of Changeの
プロジェクトマネージャ・田中さんをご紹介頂き、応援に駆け付けた次第

Keys of Changeは今年の6月に当会の現地代表であるバイカさんの
お世話でボスニアの孤児院を訪問され交流されたそうです。

その様なご縁で行って来ました

演奏の後半からは福島青年管弦楽団を励ますために
美智子皇后様もお越しになり、大きな励ましを送っておられました!

お知らせです
9月20日(日曜日)には目黒さんま祭が開催されます
当会も復興支援ブースを出し、桜の植栽地の岩泉町や普代村の
特産物を販売いたします。どうぞ、沢山の皆様のご参加をお待ちしています