8日、途中のヤイチェで、昼食休憩
イメージ 1
 
 
名物の滝を観賞
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
15時
ビハチのホテルに到着
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
中洲公園から視察
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
大島桜1本
昨年、現地の技術者が根元から折られた苗木の治療を試みるも失敗。台木の大島桜が大きく成長。 種を取るために残す
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
イメージ 6
 
 
普賢像5本
 
折られていたので
釘を打って修理
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
川べりの植樹地
(道の左側の列)
 
26本植えたが
15本ままずまず
 
10本程度は、枯れたので
地元のさくらんぼの木を
植えてあった
(市は日本の桜並木にしたい
との事で来年補充予定)
 
 
 
 
  
 
 
イメージ 8
 
2010年植樹
3年目としては良く成長している
 
奥は上部を折られ枯れている
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
イメージ 9
 
 
 
 
代わりに植えてあった
さくらんぼの木
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
対岸にある児童公園の
予定地
 
2010年に16本植樹した。
まずまずの生育
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
一番上流側の1本が
やや水枯れ状態
 
水遣りをした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
夕食は、川べりのホテルのレストランでとる。
 
                            続く http://blogs.yahoo.co.jp/ipilipil_nokai/37365925.html