暦の上では立秋ですが、猛暑が続いております。昨年(2011年)11月11日に桜を寄贈した気仙沼の月立小学校の5,6年生がこの地方の伝統芸能「鹿踊り」を継承し保存しています。
当会は多くの方々のご協力で目黒のさんま祭に鹿踊りを招聘することにしました。是非 お越しください
 
気仙沼/早稲谷・鹿踊り 復興祈願 
¥¤¥᡼¥¸ 3
  
宮城県気仙沼市立月立小学校の5年・6年生が気仙沼市と姉妹都市である東京都目黒区に災害支援のお礼と目黒区の発展・祈願にやってきます。
気仙沼市早稲谷(わせや)地区に伝わる伝統芸能、鹿踊りを披露します。ぜひ、おいでいただきご覧ください。
 
入場料:無料
日時/場所  915()18:3019:00目黒八雲・氷川神社境内
         916()11:3012:00 目黒のさんま祭り 仮設舞台
主 催鹿踊りを披露する実行委員会 (イピル・イピルの会/東京・目黒)
問合せ:080-2012-9542 伊藤18時以降 
協 賛: 目黒ユネスコ協会
後 援: 目黒区教育委員会/目黒八雲・氷川神社奉賛会/ライオンズクラブ
     稲城市国際交流協会/梨の会(稲城)
協力 ; 36回目黒区民まつり実行委員会/株)住化グリーン板橋センターホテル

 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
気仙沼から「さんま」が届けられ振る舞われる目黒のさんま祭に当会が中心となり招聘することに決まりました。