外務大臣と大使館移転を記念して行なわれたレセプションに参加
いたしました。
参事官より、外務大臣へご紹介を頂きました。
残念ながら大臣はサラエボの桜の事はご存じなく、代表・伊藤が
持参した写真を見て、「美しい、私はまだ見たことが無い」と話されて
いました。
来春の開花時にご覧頂きたい旨を申し添え、来春には桜を寄贈する
旨もお話いたしました。
駐ボスニア・ヘルツェゴビナ全権特命大使 罍(モタイ)大使も
サラエボから同行され参列されており、思いがけない再会に
桜祭りの思い出話で盛り上がりました。
外務省 中・東欧課首席事務官・宮野様、JICA黒田理事、
JICA中東・欧州担当者などのご紹介に与りました。
席上、「良く頑張っておられます。」と理事にもお話しくださり、
代表・伊藤からは、専門家の派遣などの苦労話をいたしました。
黒田理事からも「良い方向付けが出来れば」との事でした。
お知恵を拝借できれば有り難いと思っております。
会場には、1月にサラエボの子供サッカー・チームへ練習用の
ユニフォーム(使った物だそうですが)を贈ったというNPO・YSCCの方、
JBHFA会員も参加され、ヤドランカさんなど懐かしい顔ぶれとの
出会いもありました。
こちらのページ↓もご覧下さい。
http://www.geocities.jp/ipilipil_nokai/activity/national_other.html