京都  今年の漢字は「安」、清水寺で発表 2位は「爆」 | 世界に目を向けグローバル、地方(京都・東京・岡山・静岡・大阪・神戸・横浜・金沢・長野)を中心にグローカル=iPhoneAndroidAPIブログ

世界に目を向けグローバル、地方(京都・東京・岡山・静岡・大阪・神戸・横浜・金沢・長野)を中心にグローカル=iPhoneAndroidAPIブログ

地域目線で、世界を思考していきたいですね! 地域の紹介、世界の話題を考える。地方(京都府・東京都・岡山県・静岡県・大阪府・兵庫県・神奈川県・石川県・長野県など)の善さをアピールしつつ・・そんな感じで・・ね。iPhone やAndroidに役立つ情報も・・

京都  今年の漢字は「安」、清水寺で発表 2位は「爆」


今年の漢字


2015年を表す漢字は「安」――。日本漢字能力検定協会(京都市)は15日、「今年の漢字」を京都・清水寺で発表した。森清範(せいはん)貫主(かんす)が特大の和紙に墨で書き上げた。

ことしのニュースをまとめ読み

 「安」は応募12万9647通のうち最多の5632通(4・3%)。安倍政権のもとで安全保障関連法案の採否をめぐり国論を2分した点や、世界で続発したテロや異常気象、マンションの杭打ちデータ流用などで人々が不安になったことなどが理由に挙げられた。

 2位以下は新語・流行語大賞にもなった「爆買い」などから「爆」、戦後70年を反映して「戦」、芸能人の結婚が相次いだのを受けて「結」と続いた。

 「今年の漢字」は1995年に始まり、今年で21回目。阪神大震災があった同年は「震」。シドニー五輪の2000年、ロンドン五輪の12年はともに「金」。消費税率が8%にアップした昨年は「税」だった。(


2015年を表す漢字は「安」――。日本漢字能力検定協会(京都市)は15日、「今年の漢字」を京都・清水寺で発表した。森清範(せいはん)貫主(かんす)が特大の和紙に墨で書き上げた。

ことしのニュースをまとめ読み

 「安」は応募12万9647通のうち最多の5632通(4・3%)。安倍政権のもとで安全保障関連法案の採否をめぐり国論を2分した点や、世界で続発したテロや異常気象、マンションの杭打ちデータ流用などで人々が不安になったことなどが理由に挙げられた。

 2位以下は新語・流行語大賞にもなった「爆買い」などから「爆」、戦後70年を反映して「戦」、芸能人の結婚が相次いだのを受けて「結」と続いた。

 「今年の漢字」は1995年に始まり、今年で21回目。阪神大震災があった同年は「震」。シドニー五輪の2000年、ロンドン五輪の12年はともに「金」。消費税率が8%にアップした昨年は「税」だった。
/////
とにかく明るい安村、今年の漢字に喜び爆発「安心の安!安村の安!」


ピン芸人のとにかく明るい安村が15日、自身のツイッターを更新。この日発表された「今年の漢字」に自身の名前やギャグに使われる「安」が選ばれたことを喜んだ。

安村は「今年の漢字」の発表直後に、「今年の漢字は『安』に決まりました!安心の安!安村の安!『安心してください、安心ですよ。』」とツイート。選考理由は「安」倍政権のもと「安」保法案関連の審議に国民の注目が集まったことも含まれるが、自分のことのように喜びを爆発させた。

 今月1日に発表された『2015ユーキャン新語・流行語大賞』では、トップテンに入ったものの、惜しくも大賞は逃がしたが、「今年の漢字」発表により、改めて今年の顔として安村に注目が集まりそうだ。
 
 「今年の漢字」は、12月12日の「漢字の日」に一年を振り返り、漢字一字に込められた奥深い意義を認識する機会を持つことを目的に始まり今年で21回目。昨年は消費税率が17年ぶりに5%から8%引き上げられ、税について考えさせられた年であったことから「税」が選ばれた。

 そのほか、2位「爆」、3位「戦」、4位「結」、5位「五」、6位「賞」、7位「偽」、8位「争」、9位「変」、10位「勝」となった。
/////
<今年の漢字>「安」に決まる 2位は「爆」、3位は「戦」

日本漢字能力検定協会(京都市下京区)は15日、この1年の世相を漢字1字で表す「今年の漢字」に「安」が選ばれたと発表した。安倍晋三内閣のもとで安全保障関連法案の是非が議論されて国民の関心が集まったことや、世界で頻発するテロや異常気象で安全が脅かされ、人々を不安にさせたことなどが理由に挙げられた。

 応募総数は12万9647票で、1位の「安」は5632票を集めた。2位は4929票の「爆」で、3位以下は「戦」「結」「五」が続いた。

 世界文化遺産の清水寺(京都市東山区)で森清範(せいはん)貫主(かんす)が縦1.5メートル、横1.3メートルの和紙に「安」の字を揮毫(きごう)した。森貫主は「不安ごとを払拭(ふっしょく)し、安心、安全な来年にしていきましょう」と話した。揮毫された書は、大みそかまで本堂で一般公開される。
/////

京都

今年の漢字は「安」、清水寺で発表 2位は「爆」

/////