
■基本データ
タイトル:日本:放射能列島!! 即始める10の放射能対策
カテゴリ:ブック
リリース:2012年3月13日
価格 :1260円(2012年3月16日まで、特別価格85円)
購入方法:iTunes Store ) App Store )ブック
または“即始める,放射能,対策 ”で検索
http://bit.ly/yQMzOr
■特徴
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最も重要視される、内部被ばくをどう防ぐべきか。
即始める10の放射能対策 !
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実際に事故が起きたら事態はどう進行して、どんな被害が近隣住民に降りかかる可能性があるのか。それを防ぐにはどんな備えが必要なのか。
◆こんな人におすすめ ━━━━━━━━━━
・漠然とした状態に不安を抱えている
・すぐに実践できる放射能対策が知りたい
・どの程度の被ばくなら問題ないのか知りたい
・内部被ばくをできるだけ防ぎたい
http://bit.ly/yQMzOr

【目次】 ━━━━━━━━━━━━━━━━
■はじめに
原子力発電所の近くで生活するということ。
■巻頭インタビュー
正しく「知ること」「備えること」が大事。
地域の“叡智”と“胆力”が求められる。
東京工業大学助教・澤田哲生さん
■混同しやすい用語と単位
■被曝と退避
日本が起こしてしまった
最悪レベルの原発事故
放射性物質に“被曝する”ということ──
どのレベルまでなら大丈夫なのか?
■避難生活
原発事故の一報を受けたら──
知っておきたい避難の“時期”と“場所”
被曝から身を守るテクニック──
身近なアイテムが意外な効果を発揮する
最悪の場合、「終わりが見えない」
原発事故被災者の避難生活
“地域の協力”と、“個々の備え”が大事!!
避難所での過ごし方
世界に拡がる放射性物質
■「福島第一」で起きたこと
ドキュメント 3.11 FUKUSHIMA
史上最も長かった10日間
“事態の初動”を検証する。
むすびとして~日本中が“原発ご近所”だという事実~
http://bit.ly/yQMzOr
【著者情報】 ━━━━━━━━━━━━━━
「故郷と“地元”原発を考える」編集部
■ビューア操作方法 ━━━━━━━━━━━
【メニュー表示】画面中央をタップ
【ページめくり】フリック、画面端タップで次/前ページ移動
─―─―─―─―─―─―─―─―─―─―
■新着アプリ情報
・首都圏大地震対策マニュアル
10秒後に大地震がくると言われたら??
大地震発生時の安全な場所/対策を完全ガイド!
グラッときたとき、瞬時に逃げ込む安全な場所を
全70項目以上にわたり完全網羅。あなたの「生存率」
がわかるチェックシートつき。
↓
http://bit.ly/xfWInS
■iPhoneアプリ・電子書籍一覧サイト
http://bit.ly/zU1VoR
■Androidアプリ・電子書籍一覧サイト
http://bit.ly/wAe4kO
─―─―─―─―─―─―─―─―─―─―
