今日は息子たちは一時保育へ。
いろいろ用事を済ませて、夫とランチ。

二人なのでゆっくりごはんが食べれました

デザートセットもつけてまったり

自分の時間を持つことは私にとってはすごく大切!

こどもたちは可愛いし大好き

でも大好きなこどもたちでもずっと一緒だと苦しくなる…優しくなれない

ちょっと離れるだけで、また優しくなれる

実家は遠いので、時には行政の力を利用して、良好な親子関係を築くのは悪いことじゃないと私は思う

今日は夫と二人で洋服を売りに行きました。

私は6着ほど売って2000円、夫もそれくらいで6000円ほどになってちょっと嬉しい

こうやって時々服を見直すようにしてます。

気がつけば増える服。

売りやすい服はメルカリで!

売りにくいなーとおもうのはだいたい買取王国にもっていきます。

お店にもよるかもだけど、ここはちゃんと品物みて値付けしてくれてる気がする!!

また少しクローゼットがスッキリしました

お気に入りの服だけ持つと気持ちがいい

気に入ってなかったり、ヨレたり古くなったり、そんな服着てたらご機嫌に過ごせない。

洋服って本当はシーズンごとに何着かあればいい。

昔読んだフランス人は服を10着しか持たない、

こんまり先生の片付けの魔法、

あとはカラー診断や骨格診断、

これらの本は私のクローゼットを大きく変えてくれました

服は人によって適量があるんだけど、その適量は経験によって磨かれてくる。

昔はどんなに服をもっていても、服がない気がしてた。

似たような服、気にくわない服、買った時は良かったのに、なんでこんなに要らない服ばかりなんだろう。

ずっとそうおもってました。

でもいまは気に入った服がいっぱいで、何が入ってるか把握できて、服を買うときも必要な物がわかる

昔は持ってる服がよくわからなくて、似たような服ばっかり増やしてた。

いまは着る服がちゃんとある。

足りないって思ってたあの感覚がない。

不思議ですね。

物を減らすと満たされる。

あんまり買わなくなったから、ちょっと高い服を買ってもかけるコストは減りました。

節約にもなります

また後日クローゼットの中身を見直して、ブログにあげようと思います

みなさんもぜひ、時々クローゼットの中を観察してあげてください!

着てない服、古くなって気に入らない服、気に入らない服、それを全部手放したらきっと頭がスッキリするはず

では良い週末を

おやすみなさい