元々iPhone4sを使っていましたが、最近iPhone5sに機種変更しました。iPhone4sに比べてiPhone5sは大幅なデザインチェンジは見られませんが、カラーバリエーションの一つとしてシャンパンゴールドという今までにないカラーが発売されたり、縦長のデザインになったりと変化は感じられます。

私が気に入っているのは何と言っても今回のiPhone5sから採用された指紋認証機能である「Touch ID」です。ロック解除する際に一回一回パスコードを入力する必要がなく、iPhoneアプリを購入する時にもパスコードを入力する手間がないのはとてもありがたいです。言ってしまえばパスコードを入力するかしないかの違いだけなのですが、パスコードを入力するのはとても手間に感じていたので、その作業付加がないだけでも大きな違いだと思っています。

パスコードの入力も盤石なものではありません。たったの4桁の数字の入力であれば、指先の動きで大体把握されてしまいます。もしかしたら見破られるかも、という不安はセキュリティの考えに反しているので、私は定期的にパスコードを変更していました。これもなかなかの手間だと思っていました。

しかし、指紋認証であればそのような不安は一気に解消されます。指紋は複製することは現実的ではありませんし、唯一無二のものです。携帯電話を落とした、なんてことは日常的によく聞く話ですが、指紋認証でロックしている以上は情報が抜き出される不安はほぼないと言っていいでしょう。
 昨年末、一大決心をしてスマホをiPhoneにしました。一番の理由はdocomoが新キャリアになった事です。docomoひとすじ18年。なかなか他の会社に変える機会も勇気もありませんでした。それでもiPhoneのスマートさやカバーの充実さに魅力があったのも事実です。それまで使っていたのはdocomoのXperia。ちょうど2年が過ぎたこともあり、思い切って機種変更を決めました。しかし、今までAppleとは縁がなく「i」がつくものを自分で使ったことがありませんでした。

 選んだのはiPhone5s。同じく5cも並んでいましたが、迷うことはありませんでした。値段的にが5cの方が魅力ですし、カラフルなので人気があるのかもしれません。でもはじめからゴールドが欲しかったので迷わず5sに。

 まず購入時、docomoの店員さんに「今後、なにかご不明の点や不具合などがございましても、docomoでは一切お答えお教えできかねますので、ご了承ください。」と言われ、正直怖くなってしまいました。長年頼りきっていたものに背を向けられるというか、突然リードを離されるというか、そんな気持ちで不安でした。

 しかし、そう感じたのはその時だけ。

 使い始めたら、その使いやすさ、手馴染みの良さを痛感しました。初めてのiPhoneはメールもアプリも新鮮。メールに関しては若干時差があり、それはdocomoの方からも説明を受けました。それほど気になることではありません。アプリはAndroidアプリよりもセキュリティがしっかりしている印象があります。安心感があってよいです。また、Androidの端末には必要でないものも色々入っていて、どれをどう消去していいのかもわからず、不安症の自分としては容量ばかりが大きくなってしまい、それがストレスでもありました。その点iPhoneは本当にシンプル!ストレスとはもう無縁です。そういったスマートさもさすがだな、と思います。 

 使用目的としては、仕事でグローバルに使いこなす方たちとは違い、連絡ツールとしてのみの端的なものではありますが、それなりの充実感はしっかり感じています。そしてなにより、軽い!これは、iPhone4を使っている友人も羨ましがっていました。

 今までiPhoneを使ったことがないけれど、どこか憧れを感じている人にぜひ、使っていただきたいと思います。

 難しいことはなにひとつない。反対にとても初心者向けだということ、使ってみると実感できると思います。

ソフトバンクオンラインショップ



iPhone5S予約のススメ


9月に発売してからしばらく経ったわけですが、まだまだ凄まじい勢いで売れているのがiPhone5sです。本当は予約をして確実に手に入れたいところですけど、すぐに手に入れたい!という人のために今回は、iPhone5sを予約無しで手に入れるにはどうすればいいのかを紹介してみたいと思います。

iPhone5sは予約をして買った方がいい理由はこちら

予約をせずにiPhone5sを手に入れる方法の1つめですが、まずは家電量販店に行ってみることです。家電量販店では毎日たくさんの人が携帯電話を購入しております。それだけに携帯電話端末を入荷するときもかなりの数をまとめて入荷することになり、それはiPhone5sも例外ではありません。例えばヨドバシカメラであればネットで在庫状況を載せていたりしますが、確認してみるとカラーと容量によっては予約をしなくてもすぐに手に入るようです。

次に予約をせずに買う方法は、Apple Storeで購入することです。Apple Storeでは毎日のようにiPhoneを入荷しており、もちろんその中にはiPhone5sも含まれています。こちらもカラーと容量によっては入荷しない場合もありますが、入荷した分は予約なしでも先着順で販売しております。難点は先着順ということもあり並ばなければいけないという点と、Apple Storeは全国にはないということです。

以上、iPhone5sを予約なしで買う方法を紹介してみました。最近では大分供給も安定してきておりますので、確実にiPhone5sを手に入れるためには予約をしたほうがいいかもしれません

ソフトバンクオンラインショップ