◆◇Apple iPhone 3GS 16GB 黒 脱獄&SIMフリー化済 脱獄アプリ多数導入済!!◇◆
Amebaでブログを始めよう!

導入済みの便利脱獄アプリ 紹介&解説

ここでは、すでに導入済みの脱獄アプリを紹介致します。

順番はCydiaで確認しやすいようにアルファベット順です。

操作方法、設定法はできるだけ省略させて頂きます。ご了承ください。


・Backgronder
back
簡単に言えば、アプリのバックグラウンド実行を可能にするユーティリティです。

通常iPhoneでは、バックグラウンド機能が制限されているのでこのユーティリティを使用することによってどんなアプリ起動中でもバックグラウンドの実行が可能となります。


操作方法:

デフォルトの設定で対象のアプリ起動時にホームボタンを長押しすることで有効化されます。

無効化する場合は、もう一度対象のアプリでホームボタンを長押ししてください。



・Categories&CategoriesSB

cate
どんどん増えていくiPhoneのアプリアイコンをHome画面上にフォルダを作成してその中に整理できるユーティリティです。

PC等でいうフォルダのようなものです。

また、CategoriesSBと併用しておりますので待ち時間もなくサクサク起動します。


操作方法:

Categoriesを起動して任意のカテゴリ名、アイコンを設定し、その中にアプリを追加できるようになっています。

アプリの追加が終わってホームに戻るとリスプリングし反映されています。



・CyDelete
cyd
通常Cydiaでダウンロードしたアプリはホームから削除することができませんが、Cydeleteを用いることで簡単にホームから削除できるようにすることが可能になります。


操作方法:

通常のアプリと同じようにアプリを長押し→×ボタンで削除できます。



・dTunes
dtune dtune2

ネット上にアップロードされたMP3をでストリーミング再生して音楽が聴けるサイト「beeMP3」のiPhone、iPod touch用ネイティブアプリです。

人気の洋楽曲を無料でダウンロードして視聴することが可能です。

※ダウンロードした曲はiTunesに登録されません。//var/mobile/Library/Downloads/に保存されます。

・FiveIconDock&Five-Column SpringBorard
5row
通常iPhoneはホーム画面に表示できるアプリは4×4でドック4つの計20のアプリしか表示できませんが、FiveIconDockとFive-Column SpringBorardを用いることにより、4×5、ドックに5つまで表示できることが可能になります。

インターフェイスを崩さずなお綺麗に表示できるので便利だと思います。



・FontSwap
font1 -font2

英数字のフォントを変更することができるアプリです。(日本語には対応しておりません)

右の写真がフォントを変更した一例となります。

デフォルトでテーマに合わせた neoTechに変更しております。



・gpSPhone
gba

iPhoneでのGBAのエミュレーターです。

ほぼ完璧に動作します。設定等は特にややこしくはないので簡単に扱えると思います。

ROMの配置場所はこちら//var/mobile/Media/ROMs/GBA



・iFile
ifile
iPhone上で作動する高機能ファイラーです。

Phoneでサポートされているメディアタイプは再生出来ます。(movies, sound, text, HTML, Microsoft types, PDFなど)



・iKeyHoleTV
◆◇Apple iPhone 3GS 16Gブラック 脱獄済(3.1.2) SIMフリー◇◆-tv ◆◇Apple iPhone 3GS 16Gブラック 脱獄済(3.1.2) SIMフリー◇◆-tv2
MacやWinのテレビ視聴用ソフト「i-KeyHoleTV」のiPhone用アプリ「i-KeyHoleTV」です。

3G回線、wifiともに視聴可能です。局数が多くレスポンスも悪くないので実用性のあるアプリです。

・Installous&Instal0ous
inst1 inst2
appstoreで配信されているアプリが無料でダウンロードできるツールです。



・kirikae
kirikae
バックグラウンド状態のアプリが表示されBackgronderと併用することでマルチタスク機能が再現できます。

ここからプロセスのキルもできるので非常に便利です。


操作方法:

任意のアプリが起動した状態でパワーボタンを長押し表示されます。

アプリ内でコントロールの変更も可能です。


・MultiIconMover
mover

iPhoneでのHome画面にあるアイコン移動は通常、1つのアイコンをつまみながら移動しかできません。

MultiIconMoverを用いることで、1個または複数個のアイコンを一度に別ページへ持って行くことができます。


操作方法:

削除するモーションに入り、アイコンをタップするとチェックマークが付きます。

そのままアイコンの移動はせずに任意のページに移動しホームボタンを押すことで反映されます。

・NES 3
NES

iPhoneでのNESのエミュレーターです。

ほぼ完璧に動作します。設定等は特にややこしくはないので簡単に扱えると思います。

ROMの配置場所はこちら//var/mobile/Media/ROMs/NES


・orbit
orbit
iPhoneの画面を一覧表示でき、好きなページに直行可能なアプリです。

iPhoneを使用しているとアプリが非常にたまってページ切り替えがめんどくさくなるので一気に任意のページを表示し、直行できるこのアプリは非常に便利です。


操作方法:

orbitアプリをタップするかホームボタンを2度押しすることで起動します。

あとは、好きなページをタップすることで任意のページに直行することが可能です。



・PasteboardStacker
paste

クリップボード(Pasteboard)の履歴を自動的に記録し、履歴ビュワーからクリップボードに書き戻すことのできるアドオンです。


操作方法:

ステータスバーをダブルタップすることで起動します。



・QuickScroll2
quick
ワンタップで高速スクロールが可能なアドオンです。

Safari以外にも対応しています。

設定で操作方法を変更することも可能です。



・SNES4iPhone
snes
iPhoneでのSNESのエミュレーターです。

ほぼ完璧に動作します。設定等は特にややこしくはないので簡単に扱えると思います。

ROMの配置場所はこちら//var/mobile/Media/ROMs/SNES



・safari Download Manager
iphone0615のブログ-sa sa2
safariでメディアファイル(mp3、mp4など)、アーカイブファイル(zip、rarなど)、イメージファイル(bmp、jepgなど)をダウンロードできるアドオンです。
ダウンロードされたファイルはこちら//var/mobile/Library/Downloadsに保存されます



・Safari Tab Closer
st

Safariで開いているタブを一気に閉じることのできるアドオンです。

タブボタン長押しで表示されます。



・SBSetting
sbs

画面上部の時刻部分をスライドする事で表示され、そこから様々な機能にアクセス出来るアドオン
・トグル操作(wifi等ぼボタン一発でONOFFにしたり出来る)
・Respring
・アイコンの削除
などなど
動作も素早い。これがあれば複数のtoggleをホームに配置する必要が無くなるので非常に便利。
インストール後、画面上部の時計部分をスライドすると表示される事に気がつかない人がいるので注意。


導入済みのトグルは以下となります。

・KeepAwake(iPhoneがスリープ状態でもwifiコネクションをキープし続けてくれる)

・Recsound(カメラのシャッター音をON/OFFするトグル。悪用禁止)

・rotation(加速度センサーでの回転を防止)



・Universal Seach
uni

OS3.0から導入されたSpotlight検索の強化アドオンです。

ここからwiki検索、グーグル検索、動画が写真の検索など様々な検索エンジンより検索することが可能になります。



・WinterBoard
w2 w
iphoneのアイコンやステータスバーなどのテーマ変更が簡単できるソフトです。
また、ホーム画面、アイコン、ドック、キーボードなどのテーマパッケージも「Cydia」で多数公開されていますので、iPhoneより好みのテーマをインストールしてカスタマイズすることが可能です。


導入済みのアドオン、テーマは以下となります。

・Supreme Preferences 3.0(設定機能強化)

・kiTicker(RSSティッカー。画像の赤枠の場所に数秒毎に朝日新聞RSSよりニュースが表示される。)

・Sllve Music(iPodのテーマ。itunes仕様)

・GruppledLockInfo(ロック画面からワンタップでロック解除可能)

・Gruppled Art(ロック画面に合わせたインターフェイスのテーマ)

・iLumine(アイコンテーマ。5rowによく合います。)

・iLumine Weather(リアルタイム更新お天気アイコン)

・illumine Live Clock(リアルタイム更新時計アイコン)



・YourTube
y y2
標準のYouTubeアプリにダウンロード機能を追加するアドオンです。

保存した動画は/private/var/mobile/Media/Downloads/YourTubeに保存され、オフラインでも視聴可能です。




なお、脱獄環境には転送アプリが必需品なので、そちらの方に関してはこちらの記事を参考にして下さい。

http://ameblo.jp/ipodman/entry-10250574168.html

引用元:iPod家族 様