みなさんこんにちは。iUSメンバーのチーフ(@chief_h_s)です。かずき、ぐっちと続き、今回は企画メンバーの一人として、自分が振り返りのブログを書かせてもらいます。
まず自分がiUSと関わり始めたのは、iUSのイベントである「第3回学生iPhoneユーザーの会」に参加したのがきっかけでした。
その後、iUSともっと関わりたいと強く思ったため、メンバーに加わったのが今年の1月です。
しかしその思いとは裏腹に、自分が就活の真っ最中(他のメンバーもそうだったのですが)というのもあり、なかなかiUSの活動に自分が役に立ってないという悩みを持ってました。
そのため、自分に余裕が出てきたら積極的に活動に関わろうと決めていたところ、新しいイベントをやろう!という話がiUS内で持ち上がりました。そしてイベントは6月に行おうと決まりました。
このとき自分は一つ問題がありました。自分は6/6~6/24まで教育実習に行かなければならないというスケジュールだったため、そのイベントに参加できないという状況だったんです。当日は絶対参加できない、つまりスタッフとして団体のイベントをサポートすることは不可能…この中で自分がどう貢献できるか考えました。そこで、「当日のスタッフなどは無理かもしれないが、事前にイベントの内容などを考えて、企画することなら貢献できるかもしれない。」と考え、今回の「スマフォトラリー」の企画メンバーに立候補しました。
実際はどうだったかというと、アイデアなどを出す段階や写真を集めることなどでは、活動できたのですが、最後の追い込み時期は教育実習で抜けるという、中途半端な関わり方となってしまったのが実情です。この点は、一緒の企画メンバーであったゆーさく、かずき、ぐっちに大変申し訳なく思っています。また学生初(らしいw)、東京ドームシティで「スマフォトラリー」というイベントをやり遂げたことを嬉しく思っています。
この前のミーティングでも話したのですが、今回のイベントは「成功」だと自分は思っています。ただ、その「成功」にそれほど関われなかったことが自分は悔しいです。次回のイベントでは最初から最後まで必ず関わりたいと思います。…イベントの楽しい雰囲気を味わえなかったということも悔しいですし(笑)
おかげさまで教育実習は終わりました。これで自分は身軽に動けるようになりました。iUSの活動にも積極的に関われるようになります。イベントを考えて、メンバーと協力することは非常に楽しかったです。だからこそまたやりたいと思います。今度は最初から最後まで(笑)
iUSは次に向けて動き始めています。
またイベントを企画するのでみなさん是非参加してください!
読んでくださってありがとうございました、次は今回の企画、「スマフォトラリー」の企画責任者だったゆーさくがブログを書きます。お楽しみに。
母校の教室の写真
メンバーの協力もあって、無事教育実習を終えることができました。

まず自分がiUSと関わり始めたのは、iUSのイベントである「第3回学生iPhoneユーザーの会」に参加したのがきっかけでした。
その後、iUSともっと関わりたいと強く思ったため、メンバーに加わったのが今年の1月です。
しかしその思いとは裏腹に、自分が就活の真っ最中(他のメンバーもそうだったのですが)というのもあり、なかなかiUSの活動に自分が役に立ってないという悩みを持ってました。
そのため、自分に余裕が出てきたら積極的に活動に関わろうと決めていたところ、新しいイベントをやろう!という話がiUS内で持ち上がりました。そしてイベントは6月に行おうと決まりました。
このとき自分は一つ問題がありました。自分は6/6~6/24まで教育実習に行かなければならないというスケジュールだったため、そのイベントに参加できないという状況だったんです。当日は絶対参加できない、つまりスタッフとして団体のイベントをサポートすることは不可能…この中で自分がどう貢献できるか考えました。そこで、「当日のスタッフなどは無理かもしれないが、事前にイベントの内容などを考えて、企画することなら貢献できるかもしれない。」と考え、今回の「スマフォトラリー」の企画メンバーに立候補しました。
実際はどうだったかというと、アイデアなどを出す段階や写真を集めることなどでは、活動できたのですが、最後の追い込み時期は教育実習で抜けるという、中途半端な関わり方となってしまったのが実情です。この点は、一緒の企画メンバーであったゆーさく、かずき、ぐっちに大変申し訳なく思っています。また学生初(らしいw)、東京ドームシティで「スマフォトラリー」というイベントをやり遂げたことを嬉しく思っています。
この前のミーティングでも話したのですが、今回のイベントは「成功」だと自分は思っています。ただ、その「成功」にそれほど関われなかったことが自分は悔しいです。次回のイベントでは最初から最後まで必ず関わりたいと思います。…イベントの楽しい雰囲気を味わえなかったということも悔しいですし(笑)
おかげさまで教育実習は終わりました。これで自分は身軽に動けるようになりました。iUSの活動にも積極的に関われるようになります。イベントを考えて、メンバーと協力することは非常に楽しかったです。だからこそまたやりたいと思います。今度は最初から最後まで(笑)
iUSは次に向けて動き始めています。
またイベントを企画するのでみなさん是非参加してください!
読んでくださってありがとうございました、次は今回の企画、「スマフォトラリー」の企画責任者だったゆーさくがブログを書きます。お楽しみに。
母校の教室の写真
メンバーの協力もあって、無事教育実習を終えることができました。
