こんにちは!
そしてはじめまして!

iUS新メンバーのぐっちこと
川口大貴(@dk0511)です^^


先日のかずきに続き『スマフォトラリー』
の振り返りについて書きます!



僕は4月にiUSに入ったのですが、その頃は就活も落ち着き、
残りの1年間何か今までと違ったことがしたいと思い、
早速企画に挑戦してみました!




今まで就活生を集めて飲み会などを企画したりはありましたが、
今回のように本格的に準備を行う企画は初めてでした。

そのためワクワクの半面、成功させなければ、という気持ちでとても不安でした。。 



しかも自分以外の企画メンバーは皆デキる人だったので、付いていくのにも必死でした。自分がここにいていいのか、と思ったり。。
しかも皆この企画に対して本気で、自分の甘さを痛感しました。><



でも本当に皆親切で、入ったばかりの自分に対して
とてもやりやすい環境を作ってくれたり、色々教えてくれたりしました(^^)ノ
だから自分も、自分のできる精一杯のことをやろうと思うようになりました!




企画をする上で、どうしたら人を集められるか、参加者に楽しんでもらえるか、問題はどうするか、
など色々と悩みました。考えれば考える度に課題が生まれ、それを詰めていくのにとても時間を要しました。




でも本番が近づくにつれて、企画チームやiUSメンバーが皆で1つのものを作り上げようという気持ちが徐々に高まっていき、「絶対に成功させたい!」という強い気持ちが生まれ、なんとか形にできました(´∀`)


リハーサルも皆本番を想定して本気でやってくれたし、生まれた問題点をはっきり
言ってくれるなど企画チームだけじゃなく、全員の本気さを感じました!




そして、なんとか本番を終えることができました。ただ、参加者は楽しかったと言ってくれましたが、個人的にまだまだ詰められた部分が多かったなと思いました。

時間管理や、想定されるリスクをもっと考えていれば、
より皆が楽しめる企画になったんじゃないかな、と。
目標人数に達しなかったのもとても悔しいです。


でもとりあえず、無事終えられたことに関して、1つの達成感は感じています。




この企画を作れたことは、良くも悪くもよい経験になったと思います。
自分の足りないところを知れたし、活かせる部分も見つかったと感じます。


初めての企画ということで至らない点が多々あったとは思いますが、
この経験を糧にこれからもっと楽しい企画を作っていければと思います!




参加者の皆さん、お忙しいところ本当にありがとうございました!


メンバーも、リハとか集客とか色々協力ありがとう!本当に助かった!



そして最後に企画チームのゆーさく、かずき、チーフ、本当にお疲れ様!
色々迷惑かけたけど、皆でこの企画作れて本当によかったよ!
初心者の自分を迎え入れてくれてすごい嬉しかった!
またこのメンバーで企画したいね!本当にありがとう!




iUSに入ってよかった!
これからも皆さん学生団体iUSをよろしくお願いします!

 

次回、『スマフォトラリー振り返り その3』を乞うご期待!!^^




川口大貴(ぐっち)
Twitter ID: @dk0511