電化製品にめっぽう弱い僕ですw
新しい機器を購入するたびに、取説(取り扱い説明書)を熟読しないと気が済みませんww
熟読したにも関わらず、普段やらない操作をしようとすると、どうすればいいのか分からずにまた取説を熟読しますwww
なので、取説は全て保管してあります。
そんな僕にピッタリのiPhoneアプリを皆さんにもご紹介致しますw
「我が家の取説」。
このiPhoneアプリは、メーカーサイトから機器の取説をPDFファイルにてダウンロードして自分用に登録・保管することの出来るライフスタイルアプリです。
最近は、安価で便利な電化製品が様々あり、1件の家にけっこうな数の取説があると思います。
また取説自体も1冊がぶ厚く、保管に困る時もありますよねw
そんな皆さんに便利なアプリですよ!
もちろん、自分で取説を電子書籍化できる方には必要ありませんけどねww
【以下、アプリ説明抜粋】
捨てられないのにイザというとき見つからない…取扱説明書をアプリでまとめちゃいましょう!
★家電製品等の取扱説明書をまとめちゃうアプリ。登録項目は以下の通りです。
・製品名
・マニュアルPDF(メーカーサイトよりダウンロード)
・アイコン(アイコン選択/写真を使用)
・メーカー名(リストより選択/入力も可)
・型番
・購入場所
・購入日
・保証期限
・保証書写真 ※修理の際には実物が必要です
・メモ ※保証書の保管場所など
★登録方法
①一覧画面で新規アイテムを追加
②自動的に編集画面になります。各項目を入力。
③メーカー名を選択後、取扱説明書DLボタンをタップしてメーカーサイトを表示。
(メーカー名と型番で検索も出来ます)
④目的のマニュアルを探して、ダウンロードボタンを押すとPDFが保存されます。
⑤保証書撮影ボタンから、保証書を撮影して保存します。
⑥アイコン選択ボタンをタップして、アイコンを選択します。写真も使用できます。
⑦完了ボタンを押すと、一覧画面に保存したアイテムが追加されます!
★閲覧方法
①一覧画面で、目的のアイテムをタップ
②詳細画面に各項目が表示されます。
③取扱説明書ボタンをタップしてPDFを表示。
④保証書写真ボタンをタップして写真を表示。
⑤データを編集したい場合は、右上の編集ボタンをタップ。ここで削除も出来ます。
★登録できるメーカーについて
バージョン2.0で大幅追加!全31メーカーに対応。
リストに無いメーカー名もテキスト入力が可能です。
【掲載画像はアプリ説明より抜粋】




料金/170 円
カテゴリー/ライフスタイル
リリース/2011/9/7
更新/2011/10/28
バージョン/2.0.7
言語/英語
サイズ/2.6 MB
条件/iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 4.3 以降
販売/Applil Corporation
※表記情報は記事掲載当時の情報となります。
