いつも僕のブログを閲覧していただきありがとうございます。
今回は、いつもと違って過去にご紹介した記事の中から、最近、更新された「使える」iPhoneアプリをご紹介致します。
「Solar Walk - 3Dのソーラーシステムモデル」。
過去記事はこちら。
このiPhoneアプリは、有名ですよねw
まだ持っていない方はぜひダウンロードをおススメしますよww
太陽系を「美しいグラフィック」とスムーズな「アニメーション」でシミュレートし、太陽系の惑星・衛星について学べる教育アプリです。
このアプリのグラフィックは僕も大のお気に入りで、いつまでも眺めているだけでも満足しちゃいますw
更新は4月8日で、更新内容は「新しいムービーの追加」「準惑星の追加」や「衛星関連の起動計算の最適化」「惑星や衛星の新イメージの追加」などです。
【以下、アプリ説明抜粋】
機能の概要:我々近隣の惑星の知識を探検しましょう!ユニヴァースのセンターになるために特定の惑星を選ぶことによって(土星、木星、火星と天王星の衛星を見る)。循環の速度と時間を決めて、太陽系惑星の遊びをお楽しいいただける。Solar Walkアプリの3Dモデルは、真の太陽系の正確な再生です。
他の天文学アプリの間で目立ちして、Solar Walkは、非常に美しくスムーズなグラフィックスとアニメーションがある。地球が、他の惑星と共に山、湖、海、そして雲を見ることさえできるように真実的に見えます。
インタラクティブ学習の共にSolar Walkを使って、宇宙がより近くなれます!
※インターネット接続は不要
主な特長:銀河系の表示:驚異的なズームアウトで、銀河系全体を見渡すことができます。
■ 衛星:地球を周回する主要な人工衛星の軌道をリアルタイムで表示。
■ 位置:地球上におけるあなたの現在位置が矢印で示されます。さらに、世界中の主要都市名、月、火星、金星の見所が示されます。
■ 動画 - 学習用アニメのコレクション。
3Dの太陽系:Solarシステムを回ることによって、3Dモデルで遊べる。拡大、縮小、異なる角度からそれを調査することをできる。あなたは我々の太陽系の惑星現在の位置を観察することだけでわなく、また、過去と将来に、確かな期間で彼らの位置を学ぶことができます!
※注意
3Dモードを使うには、3D赤青メガネが必要ですので、ご注意ください。ご存じのように、冥王星は今では惑星とは見なされません。しかし、ユーザー皆様の一般的なご意見に従い、アプリのモデルでは太陽系に加えられています。

料金/250 円
カテゴリー/教育
リリース/2010/4/1
更新/2012/4/8
バージョン/1.9.4
言語/日本語, 中国, 英語, フランス語, ドイツ語, イタリア語, 韓国語, ロシア語, スペイン語
サイズ/354 MB
条件/iPhone、iPod touch および iPad 互換iOS 4.3 以降
販売/Vito Technology Inc.
※表記情報は記事掲載当時の情報となります。
