「Eight -名刺管理」。
このアプリは、無料のデータ化サービス(撮影した名刺を無料で人力OCRしてくれる)までついた「名刺管理」アプリです!
使い方はとても簡単!
アプリをダウンロード後にユーザー登録してから、iPhoneで名刺を撮影すると、撮影した画像が名刺管理アプリEightのサーバへ送られます。
名刺のデータ入力は、アプリ運営会社さんが手作業で行われるので100%に近い精度で名刺のデータ化が可能。
データ化された名刺情報へは、iPhoenやPCなどでどこからでもアクセス可能です。
今までの「名刺管理アプリ」は、撮影した文字情報を「自動認識」などで読み取るような機能が付くとアプリ料金が高額になったり、デザイン重視の名刺や達筆で書かれた名前などはなかなか認識しないからと後で手入力で修正するなど自動認識の精度が問題でした。
今回のアプリは認識精度なんて関係ないですw だって手入力でデータ化してくれるんですからww
もちろん、「個人情報の取り扱いなどについて」もしっかりと記載がありますから、確認してくださいね。
【以下、アプリ説明抜粋】
■ 名刺管理アプリEightの3つの特長
・名刺を正確にデータ化
EightのiPhoneアプリで名刺を撮影して登録すると、名刺に記載された情報が100%に近い精度でデータ化されます。
名刺情報にはPCからもアクセスでき、マルチデバイスで名刺管理ができます。
・Facebookとつながる名刺管理アプリ
EightはFacebookなどのソーシャルネットワークと接続し、名刺に顔写真を表示させたり、Facebookのアカウント情報を名刺から素早くチェックしたりできます。
また、名刺を持っていないFacebookの友達とも名刺交換ができるため、Eightなら名刺管理の枠を超えて人脈の管理ができます。
・セキュリティも安心
運営会社の三三株式会社はプライバシーマークを取得しています。第三者機関に認定された管理方式でセキュアな名刺管理アプリの利用環境をユーザーに提供します。
■ データ化サービスについて
・Eightの入力項目は名刺に記載されている会社名、名前、e-mailアドレス、電話番号の4項目です。
・データ化には1日から数日かかります。今後、翌営業日中にデータ化完了できるように名刺データの入力能力を強化していきます。
WorldCard Mobile、CamCard、スマート名刺管理などの他の名刺管理アプリと同じように名刺の写真を撮って取り込むと、Eightでは名刺画像を人力でデータ化します。
OCRでの機械的な名刺情報読み取りに比べてデータ化の精度が高いため、ご自身で名刺データを修正する必要もありません。
■ 運営会社について
名刺管理アプリEightは三三(さんさん)株式会社が運営しています。
三三は2007年の創業以来、600社を超えるお客様に法人向けの名刺管理サービス「リンクナレッジ」を提供してきました。
本事業を通じて蓄積した名刺管理におけるセキュリティのノウハウを活かして名刺管理アプリEightのサービスを設計しています。
最近は何でも自動化が進む中、あえて手入力のサービスを始めたこのアプリw
しかも無料でw いかがです?






料金/無料
カテゴリー/ビジネス
リリース/2011/6/18
更新/2012/3/15
バージョン/3.1.4
言語/英語, スペイン語
サイズ/8.2 MB
条件/iPhone、iPod touch および iPad 互換iOS 4.0 以降
販売/SANSAN, INC.
※表記情報は記事掲載当時の情報となります。
