皆さん、年金払っていますか?
支払っている人も、払っていない人も注目です。
「磯野家の年金」。
このアプリは「あなたの年金に対する疑問はこの1冊で解消!」って内容のブックアプリですが、面白いのが皆さんご存知のあの「磯野家」をモデルに年金のアレコレを説明している所w
たとえば「波平の悩み、60歳で繰上げ受給か、65歳まで待つべきか」や「実は、保険料を払っていなかったフネさん、年金はもらえる? 」など、身近な疑問をサザエさん一家に例えて分かりやすく説明。
今日までの期間限定セール中なので、気になる人は是非ダウンロードを!www
【以下、アプリ説明抜粋】
気になってはいても、中々仕組みが理解できない年金制度…特に対策をしていない・面倒だし期待していない方にも、是非読んで頂きたい内容。
本書では、定年時の繰上げ受給、離婚後の分割、その他、育児休暇、独身OL、遺族等、年金についてわかりやすく解説!
【目次】
◆第一章 どうなる年金の未来
・タラちゃんが41歳になる2050年、年金制度が崩壊する!?
・減り続ける日本の若年層
・2050年、1・4人が1人を支える時代に
・波平の悩み、60歳で繰上げ受給か、65歳まで待つべきか
ほか
◆第二章 こんな時どうなる? 年金のソンとトク
・波平とフネがまさかの離婚、いったい年金はどうなる?
・離婚は、「年金」からみるとトク?
・育児休暇をとったノリスケ。休暇中の保険料は免除される?
ほか
◆第三章 知っててトクする年金激減時代の年金の増やし方
・個人事業主伊佐坂先生が年金を増やすには?
・波平さん永眠、フネさん、サザエさんは遺族年金を受け取れる?
・不況でカツオはフリーター、年金保険料3年間未払い、年金は受け取れる?
・「ねんきん定期便」の見方がわからず、悩むフネさん
ほか
◆第四章 いまさら聞けない「年金基礎講座」
・基礎講座③ 年金が給付されるのは、年をとったときだけではない
・基礎講座④ 「消えた年金」と「ねんきん定期便」
・基礎講座⑤ 黙っていては、年金はもらえない!
ほか
◆付録 年金用語集、年金リンク集
【掲載画像はアプリ説明より抜粋】




料金/350 円(限定セール中)
カテゴリー/ブック
リリース/2012/2/1
バージョン/1.0
言語/日本語
サイズ/10.3 MB
条件/iPhone、iPod touch および iPad 互換iOS 3.1 以降
販売/Peony Co., Ltd.
※表記情報は記事掲載当時の情報となります。
