Virtual City 2攻略(R&Dラボ) | iPadGamer

iPadGamer

このブログは、iPadに関するゲーム情報、攻略記事、プレイ雑感などをつづっています。取り上げて欲しいゲームがありましたらコメントにて。

アメブロの検索ワードを見てみると、最近、Virtual City 2: Paradise Resortの攻略を求めて当ブログに来られている方が多い(意外なほど)。そこで今回は、各面の攻略を少しでも進めるべく、R&Dラボで開発できる施設について書いてみたい。

R&Dラボでの開発については、面が進むほどアンロックされる施設が増えていく。しかし、各面でイベント的に利用可能となっている場合を除けば、施設をゲーム内で実際に使用するためには、ラボで投資を行っておかなければならない。


投資できる金額は、ラボの画面の右上に表示されている。このお金は、各面をクリアするごとに増えるようになっている。もちろん、既にクリアした面をもう一度クリアしても、ちゃんとお金は増える。


しかし、アップグレードするにはお金が必要なので、できるだけ効率よい投資が望ましい。そこで、出来るだけ優先的に投資したい設備をご紹介。逆を言えば、これ以外の設備の投資は後回しでも良い。アンロックされる都度投資していると、すぐにお金が足りなくなってしまうので、注意しよう。


1.生産施設系
生産施設に投資すると、施設をアップグレードすることができるようになる。施設をアップグレードすれば、一度に生産される製品の数が増えるため、より大量の輸送が可能となり、収入も増えると、良いことずくめだ。

生産施設への投資のポイントは、一次産品を生産する施設に優先的に投資することだ。生産のために他の材料が必要な施設は、幾らアップグレードしても、他の材料が無ければ生産ができない。従って、まずは他の材料無しでも生産が可能な施設に優先的に投資する必要がある。

その意味では、建物の投資で真っ先に出てくる油井や、ゴミを再生原料にするリサイクルプラントなどは、すぐに投資しておいて損は無い。これらの原料は、複数の製品の生産に必要になり、同時に複数箇所に供給しなければならないことも多いので、ゲーム中でもできるだけ早期にアップグレードしておこう。


2.ステーション系
ステーション系は、バス停・技術ステーション・ゴミ集積所(日本語ではゴミ収集車となっているが、集積所だ)の3つだ。このうち、技術ステーションとゴミ集積所は、使うために投資が必要になる。アンロックされたらすぐに使えるようにしておこう。

バス停は、有効範囲内の住宅に住んでいる人数に応じて、やってくるバスに人を乗せることができる。また、バス停をタップして出てくる上矢印をタップすることで、有効範囲内の住居を全てアップグレードすることも可能だ(お金はかかるが)。
注意点としては、例えば30人周辺に住んでいるバス停に、20人乗れるバスを2台循環させても、満員にはならないということ。一台あたりのバスに乗る人数は、バス停の有効人数をバスの数で割ったものになる。つまり、10人しか住んでいないバス停に40人バスを二台走らせても、効率が悪いだけなのである。住居は個別にアップグレードもできるので、バス停の有効人数を確認してこまめに調整しよう。

テックステーションは、修理範囲内の故障車を自動で修理してくれる。ゲームの中盤以降、故障車が急増するので、故障車が増え始めたな、と感じたタイミングで、全ての道路をカバーするように敷き詰めるようにしよう。


ゴミ集積所は、有効範囲内の住居のゴミを集めてくれる。これの利点は、ゴミ収集車の経路を単純化、短縮化し、より短い時間でのゴミ収集を可能とするところにある。従って、曲がりくねった通路の奥にゴミ収集所をつくっても意味が無いので注意しよう。


3.ビジネス系・ホテル系
ビジネス系もホテル系も、大中小の三種類の建物のアップグレードへの投資が可能。しかし、実際には設置面積が巨大すぎる大の建物は全く使用しない。従って、大オフィス、大ホテルへの投資も必要ない。
ビジネスもホテルも、中を基本として、足りない部分や中を設置できない場所の押さえとして小を利用することとし、できるだけバス停の近くに建てて輸送経路を短くすることを考えよう。


4.家系
家については、最初から建てられる小の家の他、中の家と大の家が投資することで建てられるようになる。家自体もアップグレード可能で、アップグレードすると中に住む人口が多くなる(環境の数値がよければ)。
人口を○○人以上にしろ、というミッションも多いので、できるだけバス停の周りに大住居を敷き詰めよう。目の前にエンタメをつくって、アップグレードしたバスを3台くらい巡回させれば、お金稼ぎ放題だ。


5.エンターテイメント系
エンタメ関連の施設は、バスで住民を連れて行くと住民の幸福度が上がる(当然、収入も上がる)。これにはいくつかの種類があるが、大きく3つのレベルに分けられると考えて良い。

一番下のレベルは、最初から使えるショッピングセンターと、映画館である。この2つは、ショッピングセンターよりも映画館が若干コストが高いが、得られる効果は変わらない。金が余っているなら別として、無理に映画館を建てる必要は無い

次のレベルは、フィットネスセンター、レストラン、クラブだ。この3つは、値段も得られる幸福度も同じ。ただし、レストランに比べて他の2つの方が環境に優しい。投資コストが一番安いのはフィットネスセンターなので、フィットネスセンター一択でOK。


最高のレベルが、スタジアムと美術館。効果はどちらも変わらない。設置面積が3×3と大きいので設置場所を選ぶが、幸福度の上昇効果は最高。後半までアンロックできないが、これが建てられるようになると、幸福レベルを上げるのが楽になる。


全体的に見て、エンタメ関係は、フィットネスセンターとスタジアムの二つで決まりと言えよう。基本フィットネスセンターで、幸福度をガンガン上げたいときはスタジアムを建てれば良い。

6.生活環境系
生活環境の面から重要になるのは、消防署と病院だろう。この二つについては、アンロックされたらすぐに投資して使えるようにしておこう。両方とも、建ててさえおけば、あとは火災が発生したり病人が出る都度、ヘリが飛んでいって自動的に直してくれる。
ちなみに、今回は前作のような大火災や疫病の大流行は無いので、何個も建てる必要は無いし、建てた後のアップグレードとかも特に必要ない。


7.環境改善系
噴水・記念碑・公園の3つは、建設すると環境レートを劇的に改善してくれる。環境の数値は、生産施設をアップグレードしても改善されるが、こちらは微々たるもの。「環境レートを○○以上にしろ」という目標を満たすときは、この3つをつくることを考えよう。各設備は、値段によって環境の改善度合いが違う。公園までアンロックできていたならば、公園一択で良いだろう。
ちなみに、環境改善の施設は、道路がつながっていなくても効果が発揮される。そのため、山奥につくり捨てにして良い。


8.幸福度上昇系
花火・熱気球・ホリディの3つは、幸福度を劇的に上昇させてくれる。これを使うには、まずプラザと各イベントをアンロックする必要がある。そして、プラザを建設したうえで、それをタップして現れるアイコンから、どれを行うか選べば良い。一番効果の大きいホリディは、なんと幸福度を800も上げてくれる。しかも、幸福度上昇の効果が即座に始まるので、実に使いやすくおすすめ。逆に言えば、ホリディさえアンロックできれば、他は使わなくて良い。


各ミッションで、「幸福度を○○以上にしろ」という指示が出た場合、真っ先に環境のアイコンをタップして、プラザが建設できるかどうかを確認しよう。プラザさえ建設できるならば、ホリディを使うことで楽勝で条件を満たすことができるので、エンタメ施設は完全に無視して他の数値を上げまくろう。幸福度以外の条件を全て満たしたことを確認したら、プラザをタップしてホリディを始動すれば、あっという間にクリアだ。