私が小学生入学前なのでもう25年くらい前の話にはなります。


去年今年と娘の入学が重なりました。

その時に考えるの問題である、ランドセル問題と学習机をどうするか問題

私も悩みました。

ただ我が家は狭く置くスペースがないので、

二人には今は小さめテーブルで我慢してもらってます、、、真顔真顔


私は子供の時は、ありがたいことに1年生になるタイミングで学習机を買ってもらえました!

しかも両親と共にどれをするか選びに行った記憶もありますびっくりマーク


CMなどで見ていた影響もあり、

私はどんな形がほしいのかしっかりイメージをして買いに行ったのですが、


私の両親はいいものを使わせたいという気持ちが強く

両親チョイスの学習机を買ってもらいましたおねだりおねだり


ワクワクしていた学習机の購入、

25年経っても欲しかったなーの気持ちが残っているので

当時の私は本当に憧れていたデザインのものが欲しかったんでしょうね。笑


ただ私の両親は私のためを思ってくれたことも

当時も今も理解していますニコニコ

ただその学習机には結局愛着が湧かないまま

今に至っているというのも事実です。悲しい


その過去があり、できる限り娘たちに関わることは

娘たちに決めてもらうようにしていますスター

中には大人が決めたいものもあるのですが、

その場合はあらかじめ大人が許容できる選択肢まで絞ったうえで

選んでもらうようにしています。


その結果我が家は同じ色のランドセル2個になりました。。笑

(私としては違う色にして日替わりで姉妹で交換したら、、と思いましたが。笑)


なかなか思うような選択をしてくれないこともありますが、

それも経験として温かく見守っていきます魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける