こんばんは~照れ

今日は娘たちと一緒に映画を観てきました爆笑
「陰陽師0ゼロ」です!

毎週『光る君へ』の記事を書いている身としては、なかなか面白い映画でしたウインク

(以下、ネタバレあり⚠️)


私たち世代の、映画「陰陽師」といえば、野村萬斎さんが安倍晴明を演じた、夢枕獏さん原作のもので。
今回の映画も、夢枕獏さん原作ということですが、だいぶ雰囲気が違ったな~と思いました。

と言っても、野村萬斎さん演を観たのはもうだいぶ前で。
あんまり覚えていないのですが💦

今回の映画では「0ゼロ」とタイトルだけあって、安倍晴明の青春時代というか、20代の若い頃を舞台としています。
(正確には27才。劇中で年齢を聞かれて応えるシーンあり)

まだ陰陽寮の学生[がくしょう]で、陰陽師という、律令制下の官人となることに、なんの魅力も感じていない、若き日の晴明。
(山﨑賢人さん演)

ただ育ての親であり師である、陰陽博士・賀茂忠行(國村隼さん演)への義理で、陰陽寮の学生でいる。

けれど彼には真に、陰陽師としての才があり、その才を怖れる者が仕掛けた事件に、晴明は巻き込まれていく。

その者は、晴明が幼い時に彼の両親を殺した犯人だった!

(というのがネタバレストーリーですてへぺろ)

当然、史実の安倍晴明とはかけ離れたストーリーですが、
平安時代の官人たちの様子が映像化されているのは、なかなか興味深かったです。

美術装飾や衣装などが、あまり日本の平安時代っぽくなく、どこか中国風に感じましたし、
これ風俗考証の専門家から見たらどうなの?と思うシーンも多かったのですがキョロキョロ

なにか意図がある演出なのでしょう。(テキトー発言グラサン)

晴明の相棒役である、源博正(染谷将太さん演)は、年の離れた従兄妹の徽子[よしこ]女王(奈緒さん演)が好きで、徽子女王も博正のことが好きなのに、言い出せないでいるうちに、
時の帝(板垣李光人さん)が徽子女王を見初めてしまって・・・

彼らの恋バナと、陰陽寮の人たちの出世争い?みたいなことが、絡み合って、なかなかハラハラさせられるストーリー展開となっていました。

官人になることは、学生にとってホント狭き門で、学生のうち優秀な者がなれる得業生がひとり死んだ(殺されるのニヤリ)ことで、空いた席をめぐってみんな必死に争うキョロキョロ

『光る君へ』で試験に落ちまくっている、まひろの弟・惟規が自然と連想されて。
惟規の場合は、中務省に属する陰陽寮でなく、式部省に属する大学寮だけど、似たような出世争いはあったのかもな~なんて思ってしまいましたてへぺろ

陰陽師ですから。
当然、陰陽道や呪術に関する発言や解釈もあって。
それらもなかなか興味深かったのですが。
映画のセリフ覚えられないのでニヤリ

今度、ノベライズを借りて、その辺りを復習みようかな~と思っています。

占いは統計学だ、とか、現代っぽいことも言っていましたが。
それって、平安時代でも通った理屈なのかしら?

陰陽道については勉強し損なっているうえ、苦手分野でもあるのですがニヤリ(理数嫌い💦)

平安時代の理解には必須ですよね~たぶんキョロキョロ

この辺り、よく考えたら古代史でも重要なジャンルなので。
少しは学ばねばてへぺろ

呪文を唱える晴明役の山﨑賢人さん、かっこよかったですよ~チュー
でもこの映画の出演で、いちばん好きなのはこの方↓
井伊直政~爆笑じゃなくて、
時の帝・村上天皇を演じられた、板垣李光人さん気づき

プレイボーイ帝、ぴったりだったわニヤリ

村上天皇って、紫式部のご先祖がお仕えした帝で、源氏物語の桐壺帝のモデルって云われているらしいですね。

最近ちょっとこの辺りの時代にも『光る君へ』のお陰で興味が出てきました。

大河ドラマさまさまですウインク

以上、
映画の感想だけでない
「陰陽師0ゼロ」レビューでしたグラサン


お読みいただき
ありがとうございました。